京都であたらしい年を @パークハイアット京都 | TOKYO WORKING WOMANオシゴト帳
通りを歩くよりも
このホテルから、静寂の中で京都の空気を満喫。
何年ぶりだろう、な京都。
ニュース通りの外国人の多さにビックリ。

仕事で京都はまぁあり得ないし、
と思って2020年のお正月はここで過ごしました。
その前の年越しは
暖かさを求めてひたすら沖縄篭り、
年越しもお正月も初詣も沖縄で海と一緒に。
これも楽しかったな
レンタカーでドライブしたり、
行くとこ見るとこまだまだいっぱい。
何度行っても足りません
で、
今年は趣向を変えて

東山にオープンした
パークハイアット京都。
しかしこのホテルも共通言語が英語という。
うーん
ここは京都ですよね。京言葉どころか
日本語もどこいった?
夫には片言の日本語で、
私には英語で話しかける従業員。
どういう認識でこういうoutputなのか興味ありw
老松の生菓子もお部屋にセット頂いていて
とっても雅なお正月。

もうそれから2週間以上とは!
一年の1/24が過ぎたのですね。
飛ぶように過ぎていく日々。恐ろしい。


特に年末年始は、
この京都のお正月以外は、
出張がバシバシ入って
ワタシ今ドコ?今ナンジ?な過酷さで
再び、1本フライト遅れるとジエンド?くらい
ヒヤヒヤ綱渡りのような過密スケジュールでした。

実際1本
マレーシア航空の何てことない最終便が
2時間遅れて参りました。
チャンギ着夜中の2時。
まさかミャンマーに飛べないの?と
心配しましたが
無事チャンギで空港ホームレスになれて
ミャンマー行きには事なきを得ました。
飛んでくれてありがとう。
キャンセルされると
朝一番でも間に合わなかったから
もう良かったとしか言いようない。
それにしても空港ホームレス
想像以上に堪えます。
でもたった5時間程度でホテルも勿体無いし。

今、先月に引き続き
またマレーシア出張中ですが
これが終われば少し落ち着きそう?
いや
落ち着きたい。       
京都時間みたいに、ゆっくりしたい。  春香