私の今回の病名は、『声門下気道狭窄』て言う事で、
『気管切開術』が行われました。

15日、婦人科の先生や耳鼻咽喉科の先生、緩和ケアの先生などたくさんの先生の訪問を受けました。
今の所、不具合はなさそうです。
ただ、タンを引いてもらう時のツラさが半端じゃないです。
毎回、涙×②で、オエオエしています。
…と、寝てばかりいるとすぐに腰が痛くなるので、それも大変です。

さすがに夕べは、2回トイレに起きました。
食べてないのに、昼にはお通じもありました。

なんだか癌と関係ない事(?)で大変な目に合いました。

「もうこのまま何もしないで、その時が来るのを待とう…。」と思っていたのに、そう簡単には行かないようです…(笑)。

また、家族に心配と迷惑掛けました。

5時になり、いよいよ手術開始です。

局部麻酔でした。
嫌いなんです、局部麻酔。
最初ちょっと痛い感じがあるし、引っ張られる感もわかるので…。
それに、何と言っても手術中の先生の声とか聞こえるのが何とも…疲れちゃいます。

…で、予定通り6時過ぎに終り病室へ…。
所が病室の扉からの記憶がない!!
全然ない!!

娘から聞いた話しだと、
車椅子で帰って来た時は、ほとんど寝てて、
ベットに移るのに声掛けたら目は開けるけど力が入ってないので、
大変だったらしい事。
手術をしてくれた先生も「こんなになるとは…。」とビックリされてたようです。
だって、長い間寝不足が続いてからの2~3日連続の眠れない日の後だったんですから…。
それに、手術中は超緊張して疲れたし…。

朝7時位まで寝てました。
夢見る事もなく、トイレに行く事もなく。

喉のチューブや、心電図の線が増えたのはbadですが、
息が楽になったので、何よりです。

もうすぐ消灯の時間です。
おやすみなさいませ。

13日の夜も眠れず、心配で背中をさすってくれる主人に、「しんどいよぉ~×②日々の思い…ガンになって…-de_01_0022_p.gif」と弱音を吐いてしまいました。
主人の「どうしたら、楽になるのかなぁ~。」の独り言みたいな呟きに、
「ポックリ逝かせて下さい。」と言いました…アハハ。
 
こんな時って、時間がナカナカ過ぎてくれないです。
あげくには、短針と長針を見間違えて、気持ち的に2時間位時間を多くしてしまったり…。
 
14日、往診の時にそろそろ我慢も限界かも…まっ、我慢とか言う問題ではなく、生きるか死ぬかって感じだったんですが…と先生に言って、もう1度医大で診てもらう事になりました日々の思い…ガンになって…-de_05_0030.gif
12時にはなってなかったとおもいます。
婦人科で酸素入れてもらったら楽になったので、それもありなら手続き要りますって。
その間は入院してもらわないとダメです…と言われて、しぶしぶ入院する事に。
とにかく、普通に息したかったし、眠りたかったし…。
 
それから、前は肺とお腹のCTでしたが、今回は喉のCT撮って、カメラも前回よりも奥まで入れた結果…。
マサにその奥に腫れが見つかりました。
もっと早く見つけて欲しかったです日々の思い…ガンになって…-de_01_0022_p.gif
先生いわく、「普通こんな所は腫れないんですけどネェ」との事でした。
 
手術されるのがイイと思います。
声の事とか色々リスクはありますが、息が出来なかったらダメですから…。
 
…と、こちらがまだ頭回転出来ない間に、手術の予定確認されて、直ぐする事になりました日々の思い…ガンになって…-de_01_0094.gif
時間は30分から1 時間位だそうです。
私は、少し手が震えて来たので、同意書3枚には主人がサインしてくれました。
手術開始時間は5時。
 
どうなる…私。