13日の夜も眠れず、心配で背中をさすってくれる主人に、「しんどいよぉ~×②
」と弱音を吐いてしまいました。

主人の「どうしたら、楽になるのかなぁ~。」の独り言みたいな呟きに、
「ポックリ逝かせて下さい。」と言いました…アハハ。
こんな時って、時間がナカナカ過ぎてくれないです。
あげくには、短針と長針を見間違えて、気持ち的に2時間位時間を多くしてしまったり…。
14日、往診の時にそろそろ我慢も限界かも…まっ、我慢とか言う問題ではなく、生きるか死ぬかって感じだったんですが…と先生に言って、もう1度医大で診てもらう事になりました

12時にはなってなかったとおもいます。
婦人科で酸素入れてもらったら楽になったので、それもありなら手続き要りますって。
その間は入院してもらわないとダメです…と言われて、しぶしぶ入院する事に。
とにかく、普通に息したかったし、眠りたかったし…。
それから、前は肺とお腹のCTでしたが、今回は喉のCT撮って、カメラも前回よりも奥まで入れた結果…。
マサにその奥に腫れが見つかりました。
もっと早く見つけて欲しかったです

先生いわく、「普通こんな所は腫れないんですけどネェ」との事でした。
手術されるのがイイと思います。
声の事とか色々リスクはありますが、息が出来なかったらダメですから…。
…と、こちらがまだ頭回転出来ない間に、手術の予定確認されて、直ぐする事になりました

時間は30分から1 時間位だそうです。
私は、少し手が震えて来たので、同意書3枚には主人がサインしてくれました。
手術開始時間は5時。
どうなる…私。