目標が具体的であればやることもハッキリしているから、
それは果たされやすい。
誰かを幸せにしたい、という気持ちは高尚だろうけれど、
○○を幸せにしたい、私の□□を食べる人を幸せにしたい、
とかのほうが、もっている力を集中させやすい。
人間は、なんでもできるわけじゃない。
力が限られていて、関わる人も限られている。
だから、自分を幸せにしたいという選択も
具体的目標の一つだろうけど、ひとりだけでなる幸せは、
分かち合える人がいる幸せより、ちょっと薄い気がする。
だから、幸せにしたい人がいるってすごく幸せだ。