昨日は八日市の大凧まつりに行ってきました。
毎年テレビのニュースでやっていたので気にはなってたんですが、
今年は祭り当日と休みがかさなったのでドライブがてら行ってきました。
到着後すぐに目にはいってきたのが、メインの大凧。
100畳もあるそうです。
「いのち」をテーマに、上部に「喜」、左右に鷹の絵、
下部に大きく「生」の文字で
「共生(喜鷹生)」となるそうです。
そのほかに、連凧やいろんなデザインの凧がありました。
天気も晴天、風もバッチリ、凧揚げの絶好日よりでした。
そしてランチは道の駅、愛東マーガレットステーションで。
さすが人気の道の駅。結構な人の多さでした。
しかし自分は減量中なんで車の中で、一人でプロテイン。
ミネラルウォーターを買おうと思って自動販売機へ・・・・
財布に小銭がまったくなし・・・
しょうがなく持参した緑茶で・・・・・
ん~~~~
なんとアヴァンギャルドなテイスト$#&”?+*!!!!
名付けてマッスル緑茶プロテイン!
でも、たんぱく質と、カテキンでなんか強くなった気がする・・・・
そして、帰りの道中ではいつも通勤途中にある
太郎坊宮に立ち寄りました。
山の岩壁の中腹に位置する勝運の神。
景色もすごくいいです。
ちなみに夜はこんな感じです。
じぃじ、ばぁば、妹、うちの家族4人。
運転手は僕。
ちょっとした家族サービスのイベントデーでした。