パフォーマンストレーニングを取り入れて・・・ | とっちのブログ

とっちのブログ

ブログの説明を入力します。

最近暑い日も多く体育館は蒸し風呂になりつつありますが、TEAM TOCCHIメンバーは暑さに負けることなく楽しくも熱くバスケットの練習に励んでいます音譜

最近の練習はというと、

院長先生が先日なんと「adidas perfomance training」という世界基準のトレーニングを勉強され、そのプログラムを修了しアディダスのパフォーマンストレーナーと認定されましたクラッカー

TEAM TOCCHIではそのトレーニングを取り入れて頂き、体育館が揺れるほどの大行進や
{AD053BCA-01D0-444D-91B8-6A804926E8D8:01}


トリガーポイントを使いながらの体幹トレーニング
{6CF8A072-51FA-4F92-8374-FEC7775D4660:01}

など、体を大きくするトレーニングではなくバスケットの時に使える筋力トレーニングを中心に筋肉痛必至のトレーニングも仲間の声援に押されて最後までみんなでやりきましたメラメラ
{91F4A8EE-8AE3-4CC9-9742-C92C387D9B13:01}

{BA3E0E58-0DB3-479F-A278-C98D92B9D1D2:01}

{73E7D622-F124-461D-B8DB-D5488E127DA3:01}

{AEC4B7D8-B4E0-4BBE-AFC4-818F38680E3C:01}



意外と大人よりも女子高校生の方ができるトレーニングもあり、大人チームも学生に負けじと汗をかきかき頑張りましたあせる


そしてゲーム練習は今週末の大会に向けて大会メンバーvs大会応援メンバーとして大会メンバーはもちろん休みなしの耐久勝負DASH!
{BC9B85A3-45C8-437E-8233-6A3933CC60DF:01}

{24D44208-023E-420C-B42C-6D811D790BF5:01}


敵同士でも仲間同士チョキ

アドバイスを出しながら仲間を叱咤激励グッド!
{4BF44AD6-A49D-4926-A41C-2887E9AD82AC:01}

疑問点はその場で自分から質問する姿も、、、
{AC04ABE7-658A-4E20-8A98-9D7B43C7F54D:01}



出場しない仲間も含めてWe are One Teamですチョキ

今週の試合もTEAM TOCCHIらしさを思う存分発揮できればと思いますクローバー

あさの