Blogを更新せずすみません!!!
Facebookばかりになってしまってました!!!
ここ最近の出来事!
先月末に長野県乗鞍雪渓にてキャンプを開催!
これから毎月末開催していきます^^
山梨県のご協力でできるようになりました! 一年間通してコーチングが可能となりました!
先週末には珈琲のイベントへの出店!
少しづつtocchan cafeを知ってもらえる場が増えてきました!
来月も、再来月もイベントに出店します!
今週末はいよいよ初の自転車レース!!
練習不足によりかなり憂鬱となってきました笑
登りの弱さにげんなりです。 去年ぐらいの体重に戻さないと登れない。。。
スノーボード、珈琲、自転車と少しずつ形となってきました!
本当に人に恵まれています!
人と人とのつながりで支えられています!
一個一個頑張っていくぞ!
写真が。。。。
iPhotoが変わって容量の問題で今までのようにいかなくなった。。。
また写真付きでアップしまーす!
しばらく時間を空けてしまいすみません!
シーズンが終わり、次のシーズンへの準備など色々重なりBlogを更新していませんでした。
これからはまたしっかりと行っていきます。
今回のテーマは「コミュニケーション」
これは久々に英語を話し、痛感したのでこのテーマとなります。
海外でお世話になった方々が日本へ来るということで、2組計9人のかたと4日間過ごしました!
もちろん英語であり、次の日の予定や、ここはなに?と疑問に対する答えなど、わからないワードに関しては翻訳を使いました。
やっぱり実感したこと、恥ずかしがらないことだと。
通じなかったらどうしよう。。
なんて言えばいいかわからないではなく、自分の知っている言葉だけでも気持ちを伝える!
もちろん間違った理解もあったし、伝わっていないこともあったと思います。
でも、まず伝えたいという気持ちをもって話せば聞いてくれるので、
なんとこ頑張ることができました!
これは選手となるとまた少し変わると思います。
なぜ? それは今回は日本というホームに来てもらったこと、でも海外で戦う場合は言葉の違うところにいくので、しっかりコミュニケーションをとれなくてはいけない。
簡単に言えばアウェーだということ。
海外もホームを思える環境を作るためには、コミュニケーションが取れれば不自由なく戦う事ができると思います。
若い選手は、吸収できる能力が高いので少しずつコミュニケーションを取るために、言語、行動などを学んでいって欲しいと思います。
次のシーズンから海外に選手を連れて行くこともあります。
自分一人の時とは違い、責任があるのでしっかり英語を勉強します!

シーズンが終わり、次のシーズンへの準備など色々重なりBlogを更新していませんでした。
これからはまたしっかりと行っていきます。
今回のテーマは「コミュニケーション」
これは久々に英語を話し、痛感したのでこのテーマとなります。
海外でお世話になった方々が日本へ来るということで、2組計9人のかたと4日間過ごしました!
もちろん英語であり、次の日の予定や、ここはなに?と疑問に対する答えなど、わからないワードに関しては翻訳を使いました。
やっぱり実感したこと、恥ずかしがらないことだと。
通じなかったらどうしよう。。
なんて言えばいいかわからないではなく、自分の知っている言葉だけでも気持ちを伝える!
もちろん間違った理解もあったし、伝わっていないこともあったと思います。
でも、まず伝えたいという気持ちをもって話せば聞いてくれるので、
なんとこ頑張ることができました!
これは選手となるとまた少し変わると思います。
なぜ? それは今回は日本というホームに来てもらったこと、でも海外で戦う場合は言葉の違うところにいくので、しっかりコミュニケーションをとれなくてはいけない。
簡単に言えばアウェーだということ。
海外もホームを思える環境を作るためには、コミュニケーションが取れれば不自由なく戦う事ができると思います。
若い選手は、吸収できる能力が高いので少しずつコミュニケーションを取るために、言語、行動などを学んでいって欲しいと思います。
次のシーズンから海外に選手を連れて行くこともあります。
自分一人の時とは違い、責任があるのでしっかり英語を勉強します!
