最近の手帳は値段が高くなったような???
昨年まではここ数年同じものを使っていましたが、今年は新たな試みで描きやすそうな手帳にしました!
HOBONICHI TECHO 2015という手帳です^^
手帳にしたら高かったな。。
12月からの手帳なのでまだ使えないのが残念!!!!
戸崎の巻続きといきます。
結果以外では本当に順調となったシーズン、結果がでずナショナルチームから外れてしまいます。
でもオリンピックまではまだチャンスはあると信じ、行動し続けました。
諦めたらそこで全てが終わってしまうから。(安西先生の言葉ではないですよ!スラムダンクの)
己を信じ貫かなければチャンスもないと思っています。
ヨーロッパカップや、ノースアメリカンカップではベスト4に入ったり、そこそこの成績をだせるがやはり優勝はできなかった。
なにかが足りなかったんだと思う。
でも結果としては努力することが足りなかったんだと思う。
勝った人は努力していると思う。もちろんラッキーということもあるスポーツだから。
トップ選手になれなかったのは、その選手より努力と知識が足りなかったんだと思う。
27歳、28歳の時は次のレースで絶対優勝してやる!って気持ちで次のレースに気持ちを向けていた。
そこの気持ちの持ち方がよくなかったんだと思う。
もうこのレースしかない! 一戦一戦にしっかり重みを持ちやれていればまた変わっていたのかもしれない。
でもスポーツにたらればはない。結果が全てなので。
このことには29歳の頃から気づき今の自分、オリンピックを目指すことをやめた今だからこそ確信があることは、次はないということ。
次のレースで優勝する! その次はもうないんだということを現役をやめると気づくことである。
24歳にプロをやめたことで、日本のレースにもほとんどでず海外に挑戦し続けている自分をサポートしてくださった、今はブラックパールだけど、その前はF2に乗っていてF2には本当に感謝しています。
そしてColombia、eb`s,swans,act gear,mr-tune,sev,solda,vaam,applerind,hogrel,reliance,grobal athlete,bodysign,grobal wifi,エクスケアと本当に感謝してもしきれないです。
ましてや、オリンピックを目指すことをやめた今でも変わらずサポートしてくださることに本当に感謝しています。
明日はいよいよ最終話になりそうな気がします!笑
