花lessonに行ってきました♪
今回は
《雨の季節の和風アレンジ》
趣味で茶道を習っているものですから“和風”という響きに心くすぐられてしまいました。
とはいえ…
花を飾る習慣も興味もほとんどないので(家にも手のかからないグリーンしかないし…)
どうなることやらと心配も少々ありましたが
使う花材を見た途端、ワクワク感でいっぱいになりました♪
秋色紫陽花、トケイソウ、トクサ、トルコキキョウ、ダリア、房スグリ…etc
優しい色合いの花達。
そして姿だけでなく名前も素敵なんです。
トルコキキョウのメロンソーダ。
ダリアの黒蝶など…
ローマという草花もあったな…
それぞれの花や葉の特性を教えてもらいながら程よくアドバイスをうけつつ
試行錯誤…
こんな感じになりました♪

他のみなさんはまとめるのがお上手でしたが…
私のはなんともジャングルのよう…
本日の先生、hatoneさんは
一人ひとりの作品を紹介しながらイイところを見つけて褒めてくれます。
大人になっても褒められるとうれしいもんです!
彼女は尋常じゃないほど花への愛情がすごく、
素敵な花達を多くの人に知ってほしいがために予算オーバーになっても妥協できないくらい
いつもいつも花選びに奮闘しています。
なので彼女に届けてもらう花達は
毎回違う表情や雰囲気なのです。
素敵な花とことばがつまったhatoneさんのブログはコチラです
http://ameblo.jp/hatone420/
楽しいlessonありがとうございました!
次回のlessonが楽しみです♪