どうも。ヒデです。
書きますよ。


■2011/11/1(MON) 南堀江knave
HELLO!!PEAKS TOUR 2011『ヨイゴロ*クレイジー』

KGSS ON THE PEAKS
ハックルベリーフィン
The denkibran
ロマンチップス
(OA)THE OPENING CLOUD


この日は先輩強豪バンドの中にまじってオープニングアクトで参加させてもらいました!

最近アドバイスをもらうことが多かったので、個人的にいろいろと試行錯誤してて
なんとなーくなんかつかんだ気がした。
気がしただけかもしれんけど。


写真は後でゆうごりんが追加してくれると思います。
よろぴく。




■2011/11/4(FRI) 京都府立医科大学学園祭『トリアス祭』

前にnanoやミュージックレボリューションで共演してた
府立医大のバンドInTheBoxに呼んでもらいました

なんでも軽音楽部の部長と副部長がバンドにいるってことで
実質InTheBoxが軽音楽部を牛耳っているようです。

いいなぁそのポジション。そういうの羨ましい。


大学生達は快く受け入れてくれてすごい気持ちいいステージになりました!
去年も学祭いっぱい出演させてもらったけど、こんなにやさしくしてくれたのは初めてで嬉しかったです

ほんとに呼んでくれたInTheBox大久保君ありがとう!
打ち上げ行けんくてごめんなー
また対バンした時に仲良くしてくれなー



ゆうごりん写真撮ってたかな?
よろぴく。





■2011/11/4(FRI) 三条鴨川河川敷 路上ライブ

府立医大軽音楽部のみんなとの打ち上げを断って
オープニングクラウド御一行はまたライブの準備へ

小倉家にいったん戻って機材を追加で積み込んで向かうは鴨川


久しぶりに三条鴨川来たけど、寒くなってきたからかちょっと人の数減ってきたかな?
けど来月までは路上ライブできるかな?



一身上の都合で(ライブ終えてきたとこやしなんかしんどくてめんどくて)いつもより近くに機材をセットして
ちょっと慣れん場所で音のバランスが難しかったけど
なんとか楽しくライブできました




ゆうぐりん確か写真もらってたなぁ。
よろぴく。






BLOGの更新、続いてます。
さて、いつまで続くかな?


次は11/20ハックルベリー
おこしやすー

どうもヒデです。


STUDIO RAG河原町店で行われた【MUSIC TERMINAL】
この日は学生バンド6組と、ゲスト2組の計8組でのイベント。


ラインナップは、

ザ・シテシヲマタズ
peek-a-boo!
小幸
MOTEL
Non-title
the WALRUS

と、ゲストで

MILKBAR
THE OPENING CLOUD





エレキ隠しを始めてから暗黙の了解かはしらんけど、対バンがなかったMILKBARとの共演。
俺が加入する前は2マンとかもしとったみたいやけど

超楽しみにしてました。



会場に着くと手作り感、お祭り感
なんといってもこれが最高に心地よくて
なんか大学生に立ち戻ったような気になったよね。





RAGの屋上が楽屋になってたんやけど
なんとさらにハシゴで上にいけりょうになってて、
見上げてみると…!!

THE OPENING CLOUD の ブログ


あぁ!宮川だ!野生の宮川が出たぞ!
だれかモンスターボールを早くー!!

って言ったり。



アコギを出してきて弾き語りしたり、
THE OPENING CLOUD の ブログ

俺が気持ちよく弾いてるのを見てたら僕も弾きたーいって思ったんやろな。
MILKBARの直也がとるのよ。俺から。アコギを。

別にええねんけどな。同じコード進行繰り返すだけやし。俺ドラムやし。


この写真カジやんは何してんのかな?
携帯でエロ画像でも検索してるんでしょうか







ライブはというと、
やっぱりライブハウスと違うからやりにくいところはあるんやけど、

いろんな問題を乗り越えて作り上げてきたイベントなだけあって
やっぱみんないい顔をしてるのよね。

一丸となってイベントを成功させようって気持ちが伝わってきたので
なんかそれだけで満足な感じ。



一部見れてないバンドもいたけど、どの出演者もいいところがあって、
俺らにないものを持ってるなあと少ししんみり。
フレッシュさとかいろんなもんまた思い出して今後ライブしていかなあかんなと思ったな。




ゼロからこのイベントを作ったおぐおぐ、そしてそれに力を貸してくれたRAGスタッフのみんなに感謝してます!尊敬します!


これから2回3回とこのイベントが続くことを祈ってます!





どうもご無沙汰しております。
ヒデです。

長らく停滞しておりましたライブレポ、再開しまーす!!

楽しみにしてくれていた方もいたでしょう。
どうもズボラですみません。。
いただいた写真いつか使わせていただきますのどうか気長にお願いします。。



まずは記憶に新しいほうからですが、




■2011/10/22(SAT)

TEEN ESTATE Presents【Ganalation Mix Vol.7】

in 福知山 SOUND RATT



ラジオからのつながりでライブをしに行くようになった福知山も今回で3回目。
1回目で対バンしてつながった福知山のバンドTEEN ESTATEの企画に呼んでいただきました!


この日、主催者側はなにやらいろいろ大変だったらしく


あさ7時にドラムのヨースケ君から僕にメールが入りまして、
内容は、
僕夜まで連絡取れないので何かありましたら下記のメンバーの連絡先までお願いします!
とのこと。

え?何が?何で?は?って寝ぼけながら思ってて
いやぁヨースケ君メール送りながらてんぱってたんでしょうねー。
メール読み返しても下に連絡先が記されてないっていう茶目っ気ぶり。

THE OPENING CLOUDの直前にヨースケ君やってきて出演者みんなにすごい謝り倒してました(笑)
いやあでも間に合ってよかった!


この日は出番が入れ替わったり、急遽出演バンドが増えたりとなかなかはちゃめちゃな一日でしたが
なんかすごい楽しかったです。



福知山好きです。

また来てって言ってくれる人や、毎回共演するバンドや、
行く度に仲間が増えるのが楽しみです。嬉しいです。ぽぽぽぽーん。



次は決まってないですが、年末か年始あたりにいきたいです。




THE OPENING CLOUD の ブログ


この写真はギタボのゆうごりんのブーツ
ライブ前日に僕が夜なべして磨いてやりました。

左がメンテナンス前、右がメンテナンス後。
写真でこんだけ差がわかるってことは実際はもっとなんやで。わかるか?

何で俺が奴の下穿きを磨くことになっとんやろって考えなくもなかったな。
あー焼肉食べたいなー。