とぶくじらの子どもミュージカル
『アラジン』に向けた、
最後の練習が終了しました。
(写真は、今日のものではありません)
とぶくじら最後の練習は、
いつもみんな、
ちょっとふざけて笑い合っています。
それは、本番が近づいて
気持ちが高まって、
作品もだいたい慣れて来て、
他の役のセリフや踊りも
一緒になってやりたくなるから。
だから、私も
部活などで休みが多く、
練習量が足りない子には注意しますが、
他にはニコニコと進めます。
昔は、ギリギリすぎて
笑う余裕がなかったな。
今年は一人一人が
ずいぶん伸びだな。
ああ、この子は顔つきがしっかりしたな。
一歩、前に出るようになったな。
演技をするようになったな。
歌のソロ、素敵だねー!
今期で卒業するだろうな、寂しいな…
いろんな気持ちが込み上げて、
嬉しくなったり、
寂しくなったり。
でも、本番に向かうために、
最後の気合いかけも
忘れないように。
とぶくじらはどんなミュージカルなの?
観ている人が、
子どもの元気を感じて、
より元気になる舞台!
明るく、ワクワクして、
生きていることが楽しくなる時間!
公演を観て、
一人一人の個性の素晴らしさを知り、
自分のこともステキと思える場!
ミュージカルという
表現の持つリズミカルな展開に、
思わず自分の中からも、
音楽が流れ始めるイメージで🎵
それを、
演じてる一人一人から湧き起こしたい!
おやすみの代役は、
基本的には私がやって、
本気の演技で子どもたちにぶつかります。
だから、終わると
子どもたちも私もクタクタです。
でも、力を残さず、
全力で取り組む時間は、
夢中の時間!
大きな成長につながります。
さあ、本番には、
さらなる成長した子どもたちが、
イキイキステージに立ちますよ!
第1公演はチケット完売!
あとは、まだチケットがあります。
ぜひとも、