美しいちょうちん。
オープニングお祭りのシーンで、
舞台に飾ります。
これはとぶくじらのスタッフが
毎日、時間をかけて作ってくれたもの。
本物より幻想的!
本番に向け、
舞台の打ち合わせ、
荷物準備、
スタッフのお弁当手配、
お花や記念品の手配…
スタッフは急ピッチで進めています。
なのに…子どもときたら!
今の今を生きていて、
今日の気分であがったり落ちたり。
今日が最後の通常練習なのに、
みんなホワホワして、
楽しそうにふざけたり、
しゃべったり、
私のセリフの言い回しに笑ったり…
今日だけじゃなく、
他の教室も同じです。
焦っているのは私ばかり。
全編で75分のつもりが、
みんなのタイミングがまだまだゆるくて、
このままだと85分はかかりそう…
ダメダメ、タイミング合わせて!
私は一生懸命、指導します。
ココは間を詰めて!
もう少し早く登場して!
なのに、
子どもは危機感ゼロ!
まったくもう!!!
…とかいいながらも、
そんな平和な姿に
笑っちゃうのが本音です。
今の今を
子どもたちがワクワクして生きてるなら、
それはなにより素晴らしいですもんね。
さてはて、
本番が75分でおさまるか…
第一公演はチケット完売。
第二公演はもうじき完売。
第三公演はまだ少しあります。
ほしい方はお急ぎください。