本当に言いたいこと | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。


秋花粉が飛んで、
花粉症の私はくしゃみに鼻もズルズル。

コロナと思われないかと、
マスクはしながらも、
世間の目を気にして、
少しヒヤヒヤ歩きます。

周りの見た目と
実際の原因には違いがあること、
結構ありますね。

毎日こどもと顔を合わせていると、
時々
その表情に
SOSが見えることがあります。

背中にふれると、
「言いたいこと、
言えてないんだね」
と、言うのがしばしば。

先日も立て続けに数人、
こどもの背中にふれてそう言ったら、
保護者の方が
「え〜っ、
結構言いたいこと
言ってると思いますよ」と、
言われました。

でも、
言いたいことって、
"本心が言えて、初めて、言えた"
に、なります。

親に言いたいことを素直に言えず、
暴言をはいちゃったり、
グチグチを吐き出したり、
それは"言いたいこと"ではなく、
言いたいことが歪んだ言葉です。

歪んだ時点で、
言いたいことは言えてないから、
本人はうまく言えない
自分にもイライラして、
さらに暴言になったりします。

コレ、こどもだけじゃなく、
大人だってやっちゃいますよね。

本当に言いたいことって、
実は「甘えたい」とか
「優しくしてほしい」とか、
「心を大切に扱ってほしい」とか、
気持ちが弱ってる時こそ、
うまく言えなくなるのです。

強気に見えたり、
文句言ってる時にこそ、
周りに本当に言いたいことを
見つけてもらる経験を
小さい時に何度かしたら、
本心を素直に言ったほうが
ずっとスムーズに事は進むと
実感できるんだろうな。

それをしてもらえてないと、
大人になっても、
うまく言えなくなってしまう気がします。

本当に言いたいことが何か、
待って、
耳を傾けられるようにありたいです。