生きたタイミングで | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。


ミュージカルの合同練習が
始まりました。

バラバラだった仲間が、
だいたい全員揃ってレッスンするので、
突然、ミュージカルが形になってきます。


午前中は、「アリス」の中で、
アリスがトランプに
襲撃されるシーンから。

幾何学的な動きで
だいたい決めてきたものを、
こどもとやりながら修正し、
一番いい形にしていきます。

小3の小さなクイーン様が、
大きくなった6年のアリスに
トランプを使って襲いかかる姿は、
連帯した動きとスピードの見せ場もあり、
みんな心も体もフル回転!

これも、今まで
ゆったりと練習して
仲間意識を高めてきたから
成せる技でした。


その次は、イモムシの練習。

こちらは、私が一番好きなシーン。

変わり続けながら、
変わらずにいること。

年長さんのちびっ子アリスに、
イモムシの女の子たちが
語りかけます。

成長を
急がなくてもいいのよ。

あなたは、今のままでも
とってもステキよ。

社会が早くこどもを
大人にしようとすることへの
私なりの反発です。

こども時代にしか味わえないこと、
その時にしかできないことを、
しっかり味わってほしいから。

歌が結構難しいけど、
みんな、しっかり歌っていて、
優しい歌声に感動でした。


それから、アリスにお菓子を勧める
お菓子ちゃんとアリスのシーン。

休みがちの自由奔放な
年長の女の子が久々に来れたのを、
ほかのお菓子ちゃんたちが
優しく迎え入れ、
声をかけて練習してくれました。

これぞ、こどもの力です!

彼女は一気に遅れを取り戻し、
ニコニコ顔で踊っていました。


そして、全体練習に。

みんな、作品が見え始め、
テンションが上がりすぎて、
周りが見えなくなって
私に怒られる場面もありましたが、
それはそれは、
今までにないくらいの集中力で
みんなが進めてくれたから、
だいぶいい雰囲気でした。

そうすると、
それぞれの個性や動きの特徴がわかり、
立ち位置も決めやすくなります。


こどもミュージカルは、
すべてが生きたタイミングです。

一人一人の個性が輝く
役割、立ち位置、衣装に装置…

大人は四苦八苦ですが、
そんなふうにできるのも、
今の今を夢中に生きられる
こどもの特権!

その先頭で、
私はミュージカル活動を進めているんだから、
こんな幸せはないですね!



保護者の方々は、
今日は大広間のスクリーンに
扉を貼る作業をしてくれました。

16m×6mの布は、
たたむのも一苦労でしたが、
なかなか迫力があります!

写真の帽子は、
保護者のパパさんの力作✨

みんなの力に感謝です!