声を聞く力、内を感じる力、それを理解する力 | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

今日はicccoで
ボディートークのマスターセカンドクラス。

だんだん内容が深まり、
しこりを見つけるだけじゃなく、
そのしこりを感じて、
質をみていくレッスンにはいります。

しっかりお互いをほぐしあったら、
背骨のシール貼りをしました。

指先で骨の突起を的確に捉え、
骨格を理解する練習です。

一つのことにとらわれず、
全体を見る客観的な目を持つにも、
この練習は役立ちます。

突起一つにとらわれず、
まずは貼ってみる。

まずはやってみるというのは、
正解じゃなきゃいけないと
思っている日本人には、
難しいです。

だから、やっていくのです。

それから、グループにわかれ、
そのグループで
ミュージカルの役決めを
みんなで声を聞きながら、
やってみます。  

その人の息の本質には、
その人の性格がありますから、
息をみることに集中するのは、
その人の内をみることになります。

そして、バランスをみて、
相手の思いも配慮しながら、
役を決めるところに、
コメントする力が育ちます。

伝えれば伝えるほど、
ボディートークのおもしろさを
再認識できて、
学び多き、楽しい時間でした。