今日は山の上にある
公立小学校に
ミュージカル指導にいきました。
山道を車でくねくね登って学校へ!
山道は苦手ですが、
こどもたちに会えるので、
がんばれます。
久しぶりにあったみんなは
元気いっぱい!
しゃべりかけてくれるし、
上に乗っかってるし、
すぐに馴染めて一安心。
この小学校に通い始めて
17年にもなるんだなぁ
即興の振付も
充実した内容がでてきて、
あっという間に振付が感性するし、
演技もサッとできるし、
嬉しい姿がいっぱい!
歴史あるから、
一年生もどんどんやれるように
なっていました。
学校の職員さんには、
過去の卒業生さんまでいて、
歴史を感じました。
そして、高校時代、
他校でしたが、
一緒に演劇部で舞台にたった
後輩の女の子が、
学校の先生として出会えました。
個性的でステキな演技をしていた彼女は、
いまや三児のママ!
これまた、歴史を感じます。
年をとるのも悪くないな。
嬉しいことがいっぱい増える。
今年は私のかかわるところは、
ほとんどが
『アラジンと魔法のランプ』にして、
作品を深めることにしましたから、
この小学校でも同作品。
作品発表を聞いて、
みんなの期待をこめた歓声が
聞こえてきました。
なんの役になるか
さっそくささやき合う声も!
こどものテンションがあがると、
私もテンションがあがっちゃう!
歌に踊りに演技に…
次々、私がみんなに会えて
ワクワクし過ぎて、
ちょっと飛ばし過ぎたかなf^_^;)
みんなは少しばててましたが、
これからスタートする
ワクワク感にあふれていました。
新一年生とも給食一緒に食べて、
仲良くなれました*\(^o^)/*
同じ釜の飯、
大事だなぁ~
これから、
この小学校にしかできない
オリジナルストーリーを
作っていこう!