保護者パワー炸裂! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

{B25B4B6C-8D9C-4353-9FE6-1492B94C5BED:01}

今日は、とぶくじら広場の
合同レッスンの日。

車の助手席の仲間以外は全部荷物!

ほほえむサリーと、
クリスマスにもらったフクロウさんが
応援してくれています。

今日は荷物もやることも
山のようにあります。

レッスンは、大賑わい!

第二公演のレッスンから
衣装をきてやりました。

衣装にテンションがあがり、
レッスンに身が入るこどもたち。

大勢でやるサーカスのシーンと、
海の波に泳ぐピノキオたちが
出てくる見せ場が、
今回のレッスンのメイン!

大騒ぎしても、
やる時には集中して、
やるべき時を待っているこどもたち。

静かな中で緊張させ続けているより、
賑やかで気持ちが盛り上がる中で、
ワクワクと楽しむ方が、
役割を記憶しやすい。

これがボディートーク流の
ミュージカル!

一回説明しただけで、
4歳君も出番を理解していました。

たいしたもんです!

その横で、せっせと
装置のサーカス幕や旗、
ブドウ幕を作ってくれる
保護者の方々。

保護者の方の人数が
前回より増えて、
作業はうんと進みました!

反対公演の子に、
休んだ子の代役を頼むと、
「“だい”役って、なんの役?」と
聞く子がいました。

すると、保護者から笑い声が!

聞いてないようで、
こどものレッスン風景を
全身で見守っている!

だから、そんなこどもの疑問に
思わずほほえましい笑いが
もれたのですね。

親の愛は深い(*^^*)

衣装でも私の甘い設計で
ミスがあるのを、
嫌な顔せず直してくれる。

優しいお母さんとお父さんばかり。

ありがたいです。

違う教室同士も、
レッスンの中で仲良くなって
鬼ごっこしたり、頭相撲したり、
遊ぶ姿がありました。

こどものパワーはすごいなぁ!

親のパワーも!

尊敬です。