柱を登る力! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。


こどもの心はミュージカル!

昨日は「とぶくじら広場」天白教室の日。

(写真は北教室の様子)


暑い中にも、数人がやってきて、

元気な姿を見せてくれました。


この教室に4年生の元気な女の子がいます。


側転も上手なハツラツとした子で、

会場にある柱をスルスルと登って、

天井にタッチしてしまうしなやかさ。


この柱、昨年、1年生の男の子が

懸命に登ったけど、登れなかったという

ツルツルと滑る高級木材です。


子どもは一度は登りたくなるようで、

色んな子が挑戦したけれど、

天井にタッチできたのは彼女が初めて!


それを見ていた3歳の女の子も

がんばって登ってみますが、

やっぱりうまくいきません。


そこで知恵を使い、

お父さんの力を借りて、

天井にタッチ!!


手伝ってもらっても、

成し遂げる感覚があれば、

次は、自力でと思えるね!!


と、にこやかに

子どもの様子を見ていたら…


何と、この日、体験レッスンにやってきた

物静かに参加していた小学1年生の女の子が

チャレンジし始め、なんと、

あっさり天井にタッチ!!


私だけじゃなく、

みていた保護者人からも

拍手が上がりました!!


足の裏の感覚を働かせ、

足の指をしっかり使って、

柱を登っていくことにチャレンジすると、

きっと、脳にも刺激が行って

賢くなるだろうな~。


そういえば、

息子さんが登り棒が上手だからと、

ヒーエルヤッペンという

登り棒の特技が活きる競技を習わせ、

家に登り棒を作ったという

ファミリーがいました。


息子さんは、もともと足の裏の感覚が鋭く、

登り棒をしたことでか、しつけがいいのか、

とっても賢い学校に進学していきました。


彼女もきっと、

物事に全身で立ち向かい、

チャレンジしていく、

たくましさをもっているのでしょう!


子どもの特技や底力を見られるって

本当に楽しいです。


いつ、どんな形で開花するのか、

面白いですね!!



キラキラCD夏休みだからDVDを満喫中CDキラキラ


ウォーターボーイズ スタンダード・エディション [DVD]/東宝
¥2,940
Amazon.co.jp

ウォーターボーイズ (角川文庫)/角川書店
¥460
Amazon.co.jp

おっぱいバレー [DVD]/VAP,INC(VAP)(D)
¥5,040
Amazon.co.jp