昨日は「とぶくじら広場」北教室の日。
4月に体験レッスンが始まって、
ミュージカル作りもいよいよ3ヶ月目です。
来年3月の舞台「エルマーのぼうけん」に向け、
こども達の間では、なんの役になりたいかなど、
だんだんイメージがついてきたみたいです。
このクラスで一番小さいのが、
三歳の女の子。
いつもフリルのついた
かわいい服を着ています。
こういう異年齢の空間、
しかも男の子が元気に飛び回るのが
特徴的な北教室では、
ちょっと入ってはすぐに
お母さんの膝に飛んで帰る様子でした。
でも、いつもスキップで来て、
出席カードのシールも自分で選んで、
付添いのもう一人の三歳さんと
仲良くなっていました。
この場に来るのは楽しみなのです。
いつ頃から入れるかな?
と、見ていたのですが、
やっと昨日、自分で
積極的に飛び込んできてくれました!
振付作りの即興では、
自分でいろいろアイディアを出し、
みんなでつくった踊りにも参加。
いままでも部屋を走り抜ける
ようなことはありましたが、
こんなにレッスンに入ったのは初めて。
子どもには、自分の身を守ろうとする
本能がちゃんと働いていて、
自分が入って危なそうな時には
決して無理には入りません。
でも、安心できると
ちゃんと自分で入ってきます。
男の子が走っていて危なっかしいものの、
この男の子たちも、だんだん
落ち着いてきて、みんなが
ようやくなじんできた昨日。
彼女の直感が
「いける!」と
感じてくれたなら嬉しいです。
さあ、8月には少しずつ
役を決めていきます。
出演者の募集は、
まだまだ受付中!
興味のある方は、
体験レッスンにだけでもきてみてね!