今日は「とぶくじら広場」の天白教室の日でした。
夏休みに入ったばかりで、参加者が少なく、
ちょっとさびしいなあと思いつつ、
こういう時こそ、
背中ほぐしができると取り組みました!!
今日は学童のキャンプを終えてきたばかりの
小学4年生の男の子と、その弟の年長さん。
それから、北教室から来てくれた年長さんの男の子。
小学4年生の子は、
普段は割と固い背中なのですが、
今日は充実していました。
キャンプに行って、体も気持ちも開放され、
しかもその中での取り組みが、
自分なりに満足したのでしょう!
そして、周りにも評価された。
彼は周りの評価を気にするタイプなので、
その評価が高いと、心の充実が高いのです。
それに引き換え、弟君は、
以前は天真爛漫な背中だったのが、
「かわいい弟君」を、かなり意識していたようです。
周りの大きい子たちの中で、
「かわいい、かわいい」と言われ、
彼のヤンチャさが体の中に溜まっている様子でした。
もう一人の子は、とってもまじめな子。
いつも美しい正座で、
教室が始まる時を待っていくれるような子です。
その子の背中が少し固かったです。
友達や周りに対して、
本人の中にいっぱい思いがあるけど、
それをいったん、唇まで出かかって
抑えるようなところがあり、
優しさゆえに、怒っていることを言えず、
ため込んでいるのかな~と思えました。
ほぐしているうちに、ヤンチャな子は穏やかに、
まじめな子は柔らかくなってきて、
年長同士はなんだか
見えないつながりができ始めたようです。
相手の背中にふれるから、
言葉にならないもっと前の、
動物的感性で相手を理解できるのでしょう!!
ひさびさにやったまくら投げでは、
みんなが楽しく大笑いしていました。
こういう時期があってこそ、
表現をしだすとスッとまとまるものです。
焦らず、このコグマのような
たわむれを大切にしたいです。
「みちくさやった」になったのかな?!
かわいい日記です
友達ってこんなところから?!
- だるまちゃんとてんぐちゃん(こどものとも絵本)/福音館書店
- ¥840
- Amazon.co.jp
- めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集)/福音館書店
- ¥840
- Amazon.co.jp