今日は私が10年、指導の通う
高槻市樫田小学校の授業の、
今年度初のレッスン日!!
久しぶりに会うこども達と、
初めて出会うこども達と・・・
でも、さすが10年続いているだけあって、
ボディートークのウォーミングアップも、
表現法も自然に溶け込んでいて、
すいすい進みます。
なにって、こどもたちが穏やか。
もちろん、ボディートークの効果だけでなく、
見ての通りのすばらしい環境と、
先生方のすばらしい指導もありますが、
この子どもたちの様子に、
ボディートークのミュージカルも
一躍買っていると思うと嬉しい!!
今回は、今年度初の授業なので、
ゆっくりボディートークの説明をして、
本来の自分を出す大事さの話をして、
ボディートークや表現法の実践をして、
それから、セリフに動きをつけることに、
チャレンジしました。
初の試みでしたが、
グループごとにセリフを割り振って、
自分たちなりに動きながら言ってみる。
その動きを、こどもの内側のイメージに合わせて、
私が表現として構成してみました。
なかなかその発想がよくって、
みんなで感心したり大笑いしたりしました。
この表現をしていく中で、
それぞれの良さに気付き、
心から幸せな気持ちで笑えるってすごくステキ!!
練習の合間には、
今年取り組む音楽をピアノで
一生懸命練習してくれる先生方の姿・・・!!
一人が演奏して、一人が拍子をとって・・・
こどものために夢中になっている姿がまた
とってもステキでした!!
私はこの学校で過ごす時間が大好きです!!
みんなありがとう!!
学校は楽しいところ!
- 風の又三郎 (岩波少年文庫(011))/岩波書店
- ¥714
- Amazon.co.jp
- モグラ原っぱのなかまたち (日本の創作児童文学選)/あかね書房
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
- 新版 宿題ひきうけ株式会社 (新・名作の愛蔵版)/理論社
- ¥1,260
- Amazon.co.jp