あけましておめでとうございます。
今年も、あなたにとって
光り輝く一年になりますように!
皆様は新年を心地よくお過ごしですか?
私は、実家で家族のあたたかさに包まれ、
充電した年初めでした
初詣は京都の八坂神社。
学生時代によく散歩した境内は懐かしく、
ごった返した人にも、元気をもらった思いです。
おみくじは半吉
「八坂の神を信じ、素直な心で進めば、
きっと信じる道に通じるよ」
というような内容でした。
おごり高ぶらず、我欲を捨て、
正直に、素直な気持ちで
社会の役に立つような行いを膨らませていけば、
きっと、豊かな活動ができる、と、
かねがね信じている私には、
嬉しい内容でした。
ミスタードーナツでバイトしていた頃、
『自分に対しては、
損と得とあれば、損の道を行くこと。
他人に対しては
喜びの種まきをすること』
という社訓を、バイト前には必ず言わされたものでしたが、
その精神が、私の中には今もしっかりと根付いています。
何がどこまでできるかわかりませんが、
一人でも多くの人を笑顔に、
そして、本来の自分を発揮し、
自分のすばらしさに気付いてもらえる活動を
今年も膨らませていきたいです。
よろしくお願いします。
ダスキンの創業者、鈴木清一さんのことを書いた本
- しなやかな人づくり―組織と人の半世紀を見つめて/山田 宏
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- 損の道をゆく経営―ダスキン会長 駒井茂春・祈りの経営語録〈1〉 (リュウブックス)/駒井 茂春
- ¥1,223
- Amazon.co.jp