息は生き方。(野口三千三)
あなたはどんな息で生きていますか?
私は今、名古屋に住んでいますが、
ほぼ毎週末、「ミュージカルひろば」の
指導アシスタントをするために、
大阪の実家に帰ってきます
実家に帰ると、家族があたたかく迎えてくれて、
ふるさとのありがたみが、胸にしみます。
なにより、私が帰った時、「あたたかい」息、
「待っていたよ」という息でいてくれることが、
1番の喜びです。
日頃、うまくいかないことや、心が傷ついても、
そういうあたたかい息の中では、
心も体も癒されていきます。
ああ、そうか。
このあたたかさが、呪いをとくのか!
私は昔話のお姫様を思いました。
悪い魔女に呪いをかけられたお姫様は、
王子様に愛されないと魔法をとくことができません。
魔女は冷たい呪いの息で、お姫様の心も体も固めてしまう。
それをほどくのは、愛のある熱い息だけだというわけです。
あたたかい息は、どんなに固く強張った、
心や体の固さをもとかすのです。
昔話は、人間が生きていくのに
大切なことを、さりげなく伝えてくれます。
あたたかい息とは、手を「ハァ」とあたためた息。
すなわち、気管支が開き、
相手をあたためたいというイメージをもった息。
冷たい息は、「フー」と冷ます息。
体の熱を逃さないよう、キュッと固めた息です。
恋をすれば息は熱いし、
嬉しいことがあると、あたたかくなります。
辛いことがあったり、怒ってばかりいると、
どんどん息は冷たくなります。
ボディートークには、そんな
自分自身の息を暖めるプログラムがたくさんあります。
あなたは、どんな息で生きていますか?
人の心の鍵を開く、暖かい息でいたいですね
生きる知恵を教えてくれる昔話は
いい内容の物を選びたいですね
- いばらひめ―グリム童話より/グリム
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- しらゆきひめと七人の小人たち (世界傑作童話シリーズ)/ワンダ ガアグ
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- 子どもに語るグリムの昔話〈1〉/ヤーコプ グリム
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- 子どもに語るグリムの昔話〈2〉/グリム兄弟
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- 子どもに語るグリムの昔話〈3〉/佐々 梨代子
- ¥1,680
- Amazon.co.jp