子どものテンションについて | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

こないだの火曜日、念願の「とぶくじら広場」がオープンしましたクラッカー
こどもの心はミュージカル!

子どもたち、11人が元気に、笑い、歌い、踊りながら本来の自分を発揮する姿は、

本当に素敵で、「生きてて良かったハート」と、幸せをかみしめました。



子どもが「この場所では自分を出したいいんだ!」と思うと、

その喜びに思わずテンションが上がりますキャッUP↑☆

嬉しくって、楽しくって、もう叫びまくったり、羽目を外しまくったり、

てんやわんやの大騒ぎです汗


大人はそれがコントロールできなくなると困ると、

普通は、つい、抑えてしまいがちですトンカチ                                  アゲアゲ↑

でもネ、本当の素晴らしさは、その奥に待っているのです宝箱きらきら!!             (参加した子がくれたお花)


子どもは本来の自分を受け止めてもらえると思うと、その嬉しさでいったん超発散状態になります。

今までため込んできたいろんな思い、好奇心や触れ合いたい心、

大声を出したい気持ちなど、大爆発です爆発ドッカーン


そして、それが十分に発揮されると、穏やかな心が戻ってきます好

みんなと何か一つのものを作り出す喜び、友達への優しさ、出る時とひく時をわきまえる感性…

そして、自分のままにいるという心地よさで、とても穏やか。

声も柔らかくなります。


その姿で表現を始めると、生命はなんと輝いていて、あたたかいものだろうと、

見ている人の心を包み込んでくれるようになりますらぶ②ぽかぽか


穏やかになるまで、ストレス具合にもよりますが、だいたい2.3回はかかります。

その期間を、スポンサーである親御さんが、楽しんで待てたらいいなあと思います。



こどもの心はミュージカル!
 スマイル子どもギュッとね!プロジェクト

   ←とぶくじら広場」後、テンションが上がって、レッスンで使ったトナカイ帽子を

   かぶり、フラフープをする少年!

   即興の、「トカゲのシッポが切れた! そのシッポの動き」とい題を、

   家に帰っても、アイディアを出しまくったとか…

   あたたかい空間に抱きしめられると、その子の個性は湯水のように

   ほとばしります汗汗汗