昨日の記事を読み返し、反省しました。
文面があまりに断定的で、まるで全ての若者が、問題みたいに書いてしまったからです(>_<)
言いたかったのは、なにもかも教えるのではなく、ミズカラが、喜びの経験の中で、熱意をもやす大切さです。
今の若者が問題なのではなく、そのような環境を、もっと提供していくべきだと思います。
そうすると、若者だけでなく、誰もが、もっと個性が発揮できると思えますo(^-^)o
そしたら、社会の闇に光がさし、温かい場が増えると思います。
こないだの新聞(朝日新聞 ひと)に26歳の若者が、カンボジアに学校を立てたこと、彼は若いころたくさんの経験していたことが、書かれていました。
やはり若いうちに、無我夢中になる経験をした人ほど、よりよく生きる力が強くなるんだと思えます。
私も現代の若者…より、少し歳をとっていますがf^_^;
まだまだ経験を積み重ね、よりよく生きていたいです(^O^)/