名古屋グランパス vs 浦和レッズ
戦です
サッカーの楽しさを教えてくれた友達が、
名古屋のコアなファンだったこと、
ゴール裏の雰囲気が暖かかったこと、
好きな選手がいたことなども重なって、
私は今や、結構なグランパスファンです
昨日は、大阪の友達も呼んで、みんなでサッカー観戦でした。
大好きな仲間が集うのは、それだけで楽しいものです
それが、コアなファンらしく、試合の何時間も前からみんなで開門を待ち、
入場してからもワクワクしながら、スタジアムの中を探索したり、フードコートのご飯を食べたり、
試合を待つのも楽しい時間です
キックオフの30分前。いよいよ選手のコールを始めます。
コールリーダーの熱い応援の声について、みんなで歌い、手をたたき、とび跳ねます
だんだんみんなの志岐が高まります
キックオフ
選手の頑張りを、サポーターは声で後押しします。
この声の力は、どれほど選手に届くものなのでしょうね。
でも、たくさんの声が、それぞれのサポーターの全身から迸り、会場を響かせるわけですから、
きっと相当なものでしょう
私はこのみんなの声が一つになるのが大好きです
生きてるなあ!と、思います。
今回は試合展開もグランパスにはすごくいいもので、
しかも、私の大好きな闘莉王選手と玉田選手が活躍して、本当に燃えました
みんなで感動を分かち合い、声をあげ、全身で表現することが一体となる瞬間は本当にすばらしい
サポーターがこうして心から応援する声が、選手に届くのを祈るように、
こういう生命が輝く空間が、みんなの中にもいっぱいあるといいなと、思えてなりません