アメリカで賃貸を探した時に

これだけは絶対!と、いう条件がありました。



◯日当たり(南向き、または南東方向)

◯最上階

◯リビング広め




初めに紹介された物件

北向き

リビングはそこそこ広め

最上階。



北向き、絶対無理





次の物件

北西向き、

リビング広め、

最上階。



西陽ガンガンくるやつ。

無理です。




3つ目は

北向き、

リビング広め、

最上階ではない。



はい、無理です。






不動産会社さんに

南向き希望伝えたんだけどなニコニコ



不動産屋さんがね

アメリカでは南向きは不人気

って言うの。




パードン?




日差しで家具が傷むから

北向きが大人気だとかニコニコ飛び出すハート



そして、

夕方の西日好きもいるようで

北西も、人気ニコニコ飛び出すハート




日本人の好みと真逆だ。




上の3件の物件は

直ぐに借り手が決まったらしい。




家賃高騰で予算内で条件に合う物件が

見つからず焦っていたところに




最上階で

アメリカ人に不人気な南向きの部屋に

空きがでたと聞いて下見もせずに契約花




夫が会社の同僚に日当たりの良い物件を

見つけるのに苦労したって話をしたら

同僚が


『部屋探しをする時に

日当たりのことを

考えたこともない。

非常に興味深い。


アジア人は

風水とか気にするよね』





べつに

風水じゃないけどな(笑)






国が変われば

好みも変わる。