少し前、ソファを買った。

色んなお店を見て回って決めたソファ。


決して安い買い物ではない。

ソファ、オットマン、保険をつけて日本円にして25万弱札束コインたち


ソファが到着したその日に


オットマンのシミ

オットマンの布のほつれが尋常じゃない

ソファのアームの折れ

ソファの中綿の露出


修理サービスが来て新しいものに交換手配をしてくれることになった。


対応は早いニコニコ拍手

数日後に新しいソファが来た。




おや、

座り心地がおかしい。

ソファの座面クッション3つのうち

1つがやけに沈む。



サポートに連絡スマホ


前回と同じサービスの兄ちゃんがきてくれた。



どうやら3つの座面のうちの1つが

他の座面に比較して薄く、

沈みやすい性質の座面で、

ロット番号が異なる製品だったらしい。





「すぐに交換するよ!」



とのこと。


いやいや、違うのよ。

こうやって事あるたびに


カスタマーサービスにメールして

後日電話でとサポートと日程調整して

メンテの人が来る日に自宅待機(3時間)

英語で状況を説明して

こちらの希望を伝えて

メンテの人が帰るとモップ掛けして

(土足でズカズカ入ってくるから)

後日カスタマーから連絡入って新しいものと交換する日の程調整して

またデリバリーの日に自宅待機(3時間)

メンテの人の説明を受けて

またモップ掛け


これが1ヶ月の間に2回あったのえーん


これ以上問題があるなら次は返品するよ!


と言っておきました。


だって、25万弱払ってるんだよ?

安くはないよね?


もぅ、返品したいよ〜えーん