やっぱり
俺のギターは最高にいかしている。
相方バニーウティダのブログTOPに写真があるんだけど
ほんとギブソンのカタログみたいだ。
そうね。やっぱね。俺のギターDAISUKEは最高さ。
本名はES175ね。ESはElectricSpanishの略。175は当時の値段だね。
Pickups: 57 Classic
Hardware: Nickel
Fingerboard: Rosewood
body: Maple Top, Maple Back
Neck: Mahogany

プレイヤーズコンディション。やや鳴り。
ローはモーモー。
ブリッジはビービー。
スイッチはリアとフロント逆。
あ、しかもちょっとスイッチングのやりすぎでいかれてるしね。
オクターブあわせんの大変。
弦が太くないと普通のセミアコと一緒。
アッセンブリ変えるのが大変。
ピックガードがすぐにガタガタ。
ピックがFホールに落ちると大変。
ブリッジから激しく弾くと弦が落ちることがある。
いまどきバリトラ。
塗装はベッタリ。
ホローボディのくせにレスポールより重い。
ペグがクルーソンぽくなってるナットつきのものでダサイ。
よく「パットメセニーとか好き?」って言われる。
ジョージベンソンモデル(ナチュラル)と間違えられたことがある。レア!
やっぱり最高だ!弾きつぶす!
相方バニーウティダのブログTOPに写真があるんだけど
ほんとギブソンのカタログみたいだ。
そうね。やっぱね。俺のギターDAISUKEは最高さ。
本名はES175ね。ESはElectricSpanishの略。175は当時の値段だね。
Pickups: 57 Classic
Hardware: Nickel
Fingerboard: Rosewood
body: Maple Top, Maple Back
Neck: Mahogany

プレイヤーズコンディション。やや鳴り。
ローはモーモー。
ブリッジはビービー。
スイッチはリアとフロント逆。
あ、しかもちょっとスイッチングのやりすぎでいかれてるしね。
オクターブあわせんの大変。
弦が太くないと普通のセミアコと一緒。
アッセンブリ変えるのが大変。
ピックガードがすぐにガタガタ。
ピックがFホールに落ちると大変。
ブリッジから激しく弾くと弦が落ちることがある。
いまどきバリトラ。
塗装はベッタリ。
ホローボディのくせにレスポールより重い。
ペグがクルーソンぽくなってるナットつきのものでダサイ。
よく「パットメセニーとか好き?」って言われる。
ジョージベンソンモデル(ナチュラル)と間違えられたことがある。レア!
やっぱり最高だ!弾きつぶす!
TOBIUOギグ PAGODA
今日 10/17。TOBIUOギグでした。
見に来てくれたお客さん。
ほんと今日は突然来てくれた人もいてうれしかったです。
ほんとありがとうございます。
また出演者、スタッフのみなさん。
いつもありがとうございます。
PAGODAはさすがにやりやすいよ。まじで。
今回はね。個人的にジェフベックのスーパースティションを見て
トークボックスをボコーダー風に使ってみたけど、どうだったんだろう??
まあとにかくダックスにも言われたけど、課題は山盛りかもね。
かもね。かーもね。そーかもめ。
ああ、今日はもう駄目です。
とにかくありがとうございました。
おやすみなさいませ。
見に来てくれたお客さん。
ほんと今日は突然来てくれた人もいてうれしかったです。
ほんとありがとうございます。
また出演者、スタッフのみなさん。
いつもありがとうございます。
PAGODAはさすがにやりやすいよ。まじで。
今回はね。個人的にジェフベックのスーパースティションを見て
トークボックスをボコーダー風に使ってみたけど、どうだったんだろう??
まあとにかくダックスにも言われたけど、課題は山盛りかもね。
かもね。かーもね。そーかもめ。
ああ、今日はもう駄目です。
とにかくありがとうございました。
おやすみなさいませ。
どうもありがとう。
Colombo最後のライヴ。10/15。赤坂グラフィティ。

わざわざ見に来てくれたお客さん。
ほんとにどうもありがとう。

Colomboに贈り物してくれた方。
ありがとう。
カントリーマームもあったな。
そして、たまたま見てくれたお客さん。
どうもありがとう。
出演者、スタッフのみなさん。
どうもありがとう。
Colomboの2人。
ほんとにお疲れさん。お互いがんばっていこうね。

コンタ「あれ??この写真ちょっと古いんじゃない?
ま・・まさかとり忘れ??」

カワイ「ごめんよ。でも今日は取って置きのがあるよ。」

フルハシ・ユージ「今日はColomboとTOBIUOの夢のコラボレーションさ!」


Colombo「こいつはひどい・・・でもまたこんな風に飲みたいね。」
Colombo物語vol3。つづくかなー・・・・
みなさんほんとにお疲れ様。
そしてほんとにどうもありがとう。

わざわざ見に来てくれたお客さん。
ほんとにどうもありがとう。

Colomboに贈り物してくれた方。
ありがとう。
カントリーマームもあったな。
そして、たまたま見てくれたお客さん。
どうもありがとう。
出演者、スタッフのみなさん。
どうもありがとう。
Colomboの2人。
ほんとにお疲れさん。お互いがんばっていこうね。

コンタ「あれ??この写真ちょっと古いんじゃない?
ま・・まさかとり忘れ??」

カワイ「ごめんよ。でも今日は取って置きのがあるよ。」

フルハシ・ユージ「今日はColomboとTOBIUOの夢のコラボレーションさ!」


Colombo「こいつはひどい・・・でもまたこんな風に飲みたいね。」
Colombo物語vol3。つづくかなー・・・・
みなさんほんとにお疲れ様。
そしてほんとにどうもありがとう。
俺の好きなバンド
俺の大好きなバンド。
BellytreeTheDistortionのギグに行ってきたよ。
今日のギグが終わると、来年の4月まで活動休止になってしまうのだ。
ほんとに残念だ。
バンドで、俺はこのバンドよりも好きなバンドはありません。

今日はすでにドラマーのサイキさんはいない状態でアコースティックスタイル。

後半になってくるとかなりの盛り上がりで。。
あー、歌ってこんなに届くんだなー。ってほんきで思うよ。

今日は仕事から無断で脱出したユージが駆けつけてたんだ。
弟のユータとTOBIUOオンベース・ユージ。
2人は会うなりネックのイタメ、マサメの話に。。。マニアック。

CDも買っちゃった。。。
ほんと早く復活してほしいもんだ。
元気もらえないからね。
ささ、俺もがんばろー。
もえてきたー。
BellytreeTheDistortionのギグに行ってきたよ。
今日のギグが終わると、来年の4月まで活動休止になってしまうのだ。
ほんとに残念だ。
バンドで、俺はこのバンドよりも好きなバンドはありません。

今日はすでにドラマーのサイキさんはいない状態でアコースティックスタイル。

後半になってくるとかなりの盛り上がりで。。
あー、歌ってこんなに届くんだなー。ってほんきで思うよ。

今日は仕事から無断で脱出したユージが駆けつけてたんだ。
弟のユータとTOBIUOオンベース・ユージ。
2人は会うなりネックのイタメ、マサメの話に。。。マニアック。

CDも買っちゃった。。。
ほんと早く復活してほしいもんだ。
元気もらえないからね。
ささ、俺もがんばろー。
もえてきたー。
今日はあつかったなぁ。
今日はまたまたバンドリハーサル。
TOBIUOアコースティックギグに向けてのリハでした。
平日ということもあり、ウティの家から近いところでということで、
前の職場でお世話になったSウェアのエンドウさんが
やっている大塚STUDIO BOONでやりました。
http://www.studioboon.com/
ほんとは写真とかもっと撮れば良かったんだろうけど、、、
なんせ行くまでに迷っちゃって。。。バタバタしちゃったな。
エンドウさんとは会えなかったけど、特別サービスが。。。んがっぐっぐ。
ほんとうにそんなつもりじゃなかったけどありがとうございました。
また来ます!
ほんと久々のアコースティックなんだよね。
2ヶ月ぶりくらいかな。
日付 : 2006年10月17日(火) 【OPEN 18:30 START 19:00】
場所 : PAGODA @秋葉原
出演 : TOBIUO/録王院/Be-B/真
Style : Acoustic style
出演時間 : 20:20~
ライブハウス:http://www.will-company.jp/pagoda/
これまたがんばります!
TOBIUOアコースティックギグに向けてのリハでした。
平日ということもあり、ウティの家から近いところでということで、
前の職場でお世話になったSウェアのエンドウさんが
やっている大塚STUDIO BOONでやりました。
http://www.studioboon.com/
ほんとは写真とかもっと撮れば良かったんだろうけど、、、
なんせ行くまでに迷っちゃって。。。バタバタしちゃったな。
エンドウさんとは会えなかったけど、特別サービスが。。。んがっぐっぐ。
ほんとうにそんなつもりじゃなかったけどありがとうございました。
また来ます!
ほんと久々のアコースティックなんだよね。
2ヶ月ぶりくらいかな。
日付 : 2006年10月17日(火) 【OPEN 18:30 START 19:00】
場所 : PAGODA @秋葉原
出演 : TOBIUO/録王院/Be-B/真
Style : Acoustic style
出演時間 : 20:20~
ライブハウス:http://www.will-company.jp/pagoda/
これまたがんばります!