#1243 外へ出ましょう | 我進日々

昨日・今日は第1の山場でした。


昨日の1限は、キャリア教育の企画発表会でした。

制限時間の7分のうち3分程度は跳人が話すことになっていました。目的、背景・ニーズ、今後の課題についての発言を担当しました。6分半程度で終えることができました。


まずは、「議論の足りなさ」です。議論段階から、多面的に物事を見て、積極的に発言しないと、説得力のない発表になってしまうことが分かりました。


次に、「まとめすぎた」です。これはまさに跳人の性格そのものが表れていて、簡潔にまとめられたのは良かったと思うのですが、反面、言葉足らずな発表になってしまい、相手にうまく伝わらなかったようです。


今後は、この点をうまく修正していきたいと思います。


さらに2限は、必修独語の期末試験でした。

この科目は持込み可でもありましたし、そんなに複雑な文が出るわけでもないので、なんとかなりました。独語は性・格・活用とか色々と考えるべきことがあって、個人的には難しい言語だなーと感じています。ただ単に勉強不足なのかもしれませんが・・・。ちなみに、選択独語の試験は2/8(金)にあります。



そして今日の3限は、英語(ASE)のプレゼンでした。

プレゼンといっても4人1グループでやるもので、前に出て発表とかではないのでヌルゲーです。


我進日々


↑グループ討論の様子。

質問: Do you think animetion affect behavior of young people?

要するに、アニメは若い人の行動に影響を及ぼしますか?

そして、これが出てきたわけ。




そんなわけで第1の山場は終了です。

次の山場は25日の英語(AWE)のプレゼンです。これは前に出て発表するものですわ。







話が変わりますが、


家に引きこもらないで外の世界を体感しましょう。



定期的に外に出ないと精神的にもやばくなったりしますね。

跳人が高1の時の担任の先生に、「勉強勉強って追い詰めるからいけないんだよ。外へ出ろ!」と言われたのを思い出しました。ちなみに高3の時も言われてます。

そのアドバイスがあったのも理由ですが、高2の夏に京都一人旅をしました。

今まで風景とか何も興味なかったのに、外へ出て風景を感じることができたり、色々な街並みの中を歩くことができたり、その地域のことを勉強することもできました。

以後、旅行することが好きになり、日常生活で目的がなくても色々なところをブラブラすることが多くなりました。



確かに学問は学生の本業ではあります。それも分からないほどバカではありません。

疎かにしてはいけません。ですが、こうやって学問以外にも、趣味から自分の世界を広げていくことも今後の人生で大切になって行くと思います。



そして、何よりこの自分が味わった体験を多くの人と共有をしたいです。一度でも外に出れば違うと思います。

自分は自分、人は人。とか言われたらこの話は終わってしまいますが。





次の更新は25日です。


■2013春:仙台オフ会まで 60

■2013春:京都オフ会まで 62