犬の妊娠出産 | 戸部ウータン動物病院のブログ

戸部ウータン動物病院のブログ

病院の日常を書いてます。
気楽に更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。
HPにも遊びにきてください。
HP:http://www.tobe-ah.net/
フェイスブック:http://www.facebook.com/tobeutan
ツイッター:https://twitter.com/tobeutann

飼っているわんちゃんの子供がほしい。ヒマワリ

そう思う方はたくさんいらっしゃると思います。チューリップ黄

妊娠出産はかなり大変です。チューリップ赤

しっかりと準備し、計画的に行いましょう。チューリップ紫

戸部ウータン動物病院のブログ


発情周期
通常、生後7ヶ月を過ぎたメス犬には発情期が来るようになり(中・大型犬の場合は8ヶ月以降)、発情周期は6ヶ月に1度(1年に2度)が平均です。ペンギン
一方オス犬には明確な発情周期がなく、生後11ヶ月を過ぎたら1年中交尾が可能な状態になります。

てんとうむし


交配に最適な時期
自分の飼い犬に出産をさせようと決めたら、まず健康診断を受けて寄生虫、遺伝病、その他の病気がないことを確認しましょう。わんわん
混合ワクチン・狂犬病ワクチン・フィラリア予防・ノミダニ予防もしておいたほうがよいでしょう。かたつむり

お父さん犬も探さないといけません。

遺伝病などないことも確認できるといいでしょう。
交配日を決めるにはわんちゃんの発情サイクルを把握し、排卵日を予想する必要があります。うり坊
排卵日から3~5日が受精しやすいといわれています。ブタ
ワンちゃんは発情出血が始まってから1~2週間ほどで排卵をしますが、かなり個体差があります。馬
排卵日の予想としてはプロジェステロンの測定膣スメアー検査があります。にゃー

プロジェステロン測定

プロジェステロンを毎日測定できれば排卵日はかなり正確にわかりますが、費用が高額になってしまいます。カメ


膣スメアー検査
膣スメアー検査は低費用で簡単に検査できますが、排卵日の予想には3~5日のズレがでてしまいます。ヒツジ


戸部ウータン動物病院のブログ

排卵日が予想できたら、交配を行います。パンダ


男の子と女の子を一緒に飼っているような場合は発情がきたら、相性さえよければ自然に交配します。ヒヨコ
排卵日を把握しなくても、本能でちょうどいいタイミングで交配できるのです。カエル
相性が悪い場合は人間が介助しながら交配したり、人工受精する必要があります。クローバー



妊娠鑑定
妊娠したかはエコーレントゲン検査でわかります。黄色い花


エコーは交配約1ヵ月後
レントゲンは
交配約45日後

に判定できます。あじさい


戸部ウータン動物病院のブログ 戸部ウータン動物病院のブログ

一般的には交配30日前後でエコーで妊娠鑑定をし、出産直前にレントゲンで頭数確認・産道と胎児の大きさを評価し難産を予想します。天使



出産
交配から約64日でわんちゃんは出産します。うり坊
床を引っかくような営巣行動や落ち着きなくうろうろするなどの行動が見られたら、いよいよ出産が近いというサインです。コスモス
お産箱を用意してください。ネコ
産箱は市販されているものもありますが、ダンボールで作っても構いません。ブーケ2
お産の状況がわかるように天井はなく、人の視線を遮るような壁をつくるといいでしょう。クマ
あまりに小さいと赤ちゃんを踏み潰すこともあるのですこし動けるくらいの広さが必要です。ブタネコ
寒くないよう体温調整できる電気マットを下にひくのもいいでしょう。ウサギ

毎日2・3回の体温測定を行ってください。フグ
ワンちゃん用の体温計が理想ですが、人間用の体温計でもかまいません。コスモス
お尻の穴に入れて、直腸の壁にくっつけるように測ります。ぶーぶー
体温が37℃ぐらいに下がってきたら12時間以内に出産が始まります。宇宙人
出産は場合によっては帝王切開が必要な場合もあります。にゃー
できる限りかかりつけの先生に相談し、分娩兆候がでましたら動物病院に連絡をいれておきましょう。馬


分娩所要時間
・全体で24時間を超えるべきではないチューリップ黄
・子犬の分娩間隔は変動しやすく、平均2時間程度チューリップ赤
・最初の子犬と2番目の子犬の間隔はしばしば長くなるチューリップ紫
・3番目の子犬以降の分娩間隔は30分程度チューリップピンク
・分娩の終了が近づくと再び間隔が長くなるチューリップオレンジ


赤ちゃんが産まれたらお母さんが舐めて呼吸するように刺激してくれます。クローバー
また膜とヘソの緒を舐め取ってくれます。あじさい
万が一赤ちゃんが呼吸していない場合はタオルで擦ったり、口の中の羊水を除去して呼吸をさせる必要があります。黄色い花
ヘソの緒、膜がとれない場合は人間が糸で縛ったりしてとってあげる必要があります。もみじ
産まれた赤ちゃんをお母さんのお乳に誘導して吸わせます。ヒツジ
この刺激がさらに分娩を促します。おうし座


難産介助の指標
・交配後72日目以上経過チューリップ黄
・直腸温低下後24時間しても陣痛なしチューリップ赤
・低下した直腸温が戻っても分娩微候なしチューリップ紫
・微弱な陣痛が見られ、4時間以上続くが娩出されないチューリップピンク
・強い陣痛が30分以上続くが娩出されないチューリップオレンジ
・第1破水から2・3時間しても娩出されないブーケ1
・3時間たっても次の胎子が娩出されないブーケ2
・分娩が24時間以上続くクローバー
・陰門から緑色の排液があるが2・4時間以内に娩出されないあじさい
・子犬が産道から半身を出したまま3分経過黄色い花
・母犬に全身性疾患の徴候が認められるヒマワリ


上記のような場合、至急かかりつけの先生に連絡しましょう。虹


当院での出産の様子晴れ
http://ameblo.jp/tobeu-tan/entry-11483310167.html
http://ameblo.jp/tobeu-tan/entry-11488712116.html