自立系女子 7 歳、趣味は料理と手芸?! | 【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーのはないまさこです。

 

超手抜きとほどほど頑張る、のメリハリで、楽家事・楽オーガナイズ・楽育児をしながら、ライフオーガナイザー×フルタイム会社員×ママの3足のわらじを両立中です。

 

お問い合わせ、モニターレッスンのお申込、お片付けのご相談はこちらからお問い合わせくださいませ。 ⇒★

モニターレッスンの詳細はこちらです⇒★
 

 

 

このところ、私も含めて家族皆が風邪気味だったので、インドアな週末が続いていました。
 
子供は 7 歳・ 5 歳の女子二人なので、家で一日過ごすのも特に何ともありません。
 
子供も親も一緒になって、
毎回の食事作りをイベント化し、
おやつに、子供の好きなカップケーキをみんなで作り、
あとは各自本読んだり、工作したり、粘土で遊んだり、オセロやったらあっという間に楽しく 1 日が終わってしまうのです。
(男子ママは、一日家で過ごしたら襖がぼろぼろになる~と言っていたので、男女差は激しいところですよね)



 
そして、モノづくりが大好きな長女が今回はまったのが、手芸!
今までも古くなったハンカチや洋服を切って見よう見まねで縫ったりはしていたのですが、今回は自分用の針山を作ったようです。
飾りにボタンもつけて。
ぬいぐるみにハンカチで作った洋服を着せて、こちらにもボタンをつけたり。



 
裁縫がおそろしく苦手な私には手芸はほとんど教えてあげられることはないのですが、独学でマスターしています。
 
ママやパパよりもきれいにボタンがつけられそうなので、次回パパの Y シャツのボタンがとれたらお願いね、と言ったら、目をキラキラして喜んでいました。
いえーーーい!
もう、ほんとに私は縫い物嫌いで、子供の帽子のゴムを縫うのも面倒で放置してしまうタイプなので、長女がお裁縫大好きなんて、ありがたすぎます。
自分の帽子のゴムも、しょっちゅう切らしてくる次女の帽子のゴムもこれからは長女にお願いしちゃおうっと。
 
得意なことは得意な人がやるのが幸せ!