お片付けから、ママの自由と子供の自立を応援しています!
今度の週末に色彩塾主宰の colorshape ブティックに行く予定。
アドバイザーさんに私に似合う物を見繕って頂くため、手持ちの服はどんな色かを説明できるように1 軍服をクローゼットから取り出してみました。
カラーカードでだいたいこの色番かな?というのを考えて、写メとって当日見て頂こうかと思っています。
そしたら、お見せしたい服がトップス 5 着、ボトムス 4 着しかありませんでした!
アウターとワンピの存在を忘れていたけど、足しても 15 枚くらい。
クローゼットの中はすでに 1 軍のみだと思っていたけど、無意識にお気に入りとして選ぶのはこれだけなのかー。

手持ちの秋冬物を全部並べた今のクローゼットはこんな感じです。(部屋着、ご近所用は含まず)

数えてみたら、
アウター 4 枚
スカート 4 枚
パンツ 7 枚
ノースリーブ 3 枚(インナー用)
カーディガン 4 枚
セーター 6 枚
ワンピース 3 枚
合計 31 枚!
100 %フル活躍するクローゼットを目指していて、たぶんこの 31 着はすべて着ている&これから着そうに思います。
クローゼットに収まるだけ、を意識するようになってからむやみに数を増やさなくなり、今の私には多すぎず少なすぎず適量だと感じています。
だけど、心からのお気に入りが 31 着中 15 着ということは、胸を張って今日の私のファッションはいけてるわ、と思えるのは週の半分ということ。それはいやだーー!
(残りの服はね、骨格やカラーを気にせず買った 2 ~ 3 年前の服で、そこそこ着れるけどどっかしら野暮ったく感じるのです・・・。
いっそ、 15 着だけにしてしまうか?とも思うのですが、まだそこまでの境地には達せず。。)
洋服 500 着時代から、ようやく自分にとっての適量まできました。
500着あったときも、その中でお気にいりの服の数は今と大して変わらなかったことにも気がつきました。
次はお気にいり度を底上げしたら、理想のクローゼットに近づけそう。
引き続き、好きで似合う服を厳選する旅をしたいと思います!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
モニター様(有料)を募集しております。
★お片付けレッスン3時間コース
限定モニター特別料金
1回3時間5,500円(別途交通費) (通常料金3時間10,000円)
初回:カフェでのカウンセリング(飲食代各自)
(状況によってご自宅に伺い、小さな場所を一緒にお片付け)
2回目以降をご希望の場合:ご自宅で3時間みっちり一緒にお片付け
(いずれもメールお片付けサポート付き!)
2016年10月枠→満席
2016年11月枠→満席
2016年12月枠→空き1名様
2017年1月枠→満席
年内はあと1名様お受けいたします!
詳細は、こちらです。→♪
ご興味のある方はこちらからお問い合わせくださいませ。 ⇒★