来月、

フランスでチャグチャグ馬コ!?

(読み:ちゃぐちゃぐうまっこ。)


そんなニュース が目に入りました。




フランスにお住まいの方々!

岩手県の初夏の風物詩をご覧あれ〜



岩手県は馬の産地なのです。



源義経が乗ってた馬コが

岩手県一関市千厩(せんまや)産。

平泉の藤原秀衡が義経に贈ったんだとか。

その名は大夫黒(たゆうぐろ) 




岩手では馬コは

大切な家族なので同じ屋根の下で暮らす。

そのためのお家が南部曲り家 (なんぶまがりや)



フランスで岩手の音が響き渡る♪


フランスの馬コが

岩手のあの装束を身につけて歩くのか〜。

フランス人が着物とか十二単衣着る感じかな〜ニコニコ