今日もアキクサインコのハルはTVを見ておられる。
番組は録画した暴れん坊将軍。
ハル
「ワタチは新之助さんが暴れん坊将軍様だってチッテいるのだ」
本題に入ると、
アキクサインコのルビーやルチノー等々の赤目って羽並みが悪い個体が多い気がします。
羽並みが悪いという言い方は少し違うか~
なんだろ、ボサボサしている個体が多いという感じかな。
滑らかじゃないというか、ピンク色や黄色の羽がそう見せているのかな?
当家のハルもずっとボサボサ感がありました。
数回の嘔吐があったり、突然の呼吸困難があったり、少し弱い所を見せた個体でしたが、5歳を越えてきて安定して来ました。
私は羽並みを常に注視しています。
鳥の体調を見る上で、体重、糞や呼吸、しぐさ等々を観察することは重要ですが、それとは別にトータルバランスを見るという意味では羽並みは重要です。
例えば、体重、糞やしぐさに問題はないけど、羽並みが良くない場合、私的には警戒します。
とは言っても、僅かな変化なので難しいのですが。
でもね、馴れてくると今日は羽並みが良いとか、良くないとか分かってくるのです。
当家のチャチャは最強個体のアキクサインコです。
病気になったことはないし、
生まれてこの方、ずっと羽並みがいい。
それでも、ここ数か月は悪くは無いけど、少しだけ落ちていた羽並み。
そんなチャチャは最近、また美しい羽並みを見せるようになりました。
昨日撮影↓
6歳5か月
そろそろ、おばあちゃんの域に入ってくるのですが、綺麗です。
チャチャ
「何見てんのよ!!」
もともと強い個体ですが、ストレスが少ない環境は健康維持に役立ちます。
参考までに。
そうそう、ハルもね、チャチャには勝てないけど羽並みは落ち着いていますよ。
ね、ハル?
ダァ~~~~~~~!
寝てる。
首がもげるって。
いつもこんな寝方なので心配は要らないのだけど。。。。
おわり