体重減少と発情 |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

アキクサインコのチャチャ姉さんは前記事で予告したように、4/6に産卵しました。

時刻は21:25

安産でした。

 

 

ん、見てた?

見ていないけど、一緒に寝ているので産んだ時間が分かるのです。

 

遮光カバーを掛けた真っ暗闇の中、カサカサ動いてコロンという感じです。

怖い怖いと言わないでください。

 

もともとはアキクサパニック対応の為、一緒の部屋で寝るようになったのです。

 

ところがアキクサパニックをしなくなって久しい。

結局、ピークは生後6か月~1年。

強い個体のチャチャ姉さんは今まで数回のパニック。

以前は弱かったハルは10回以上のパニック。

しかし、ここ1年以上パニックはしていません。

 

1Fのリビングから2Fの寝室まで、365日毎日カゴを上げて、翌朝、下ろして・・・

正直に言って疲れる。

そろそろ、1Fで寝てもらおうかな・・・

 

それはそうと、連続産卵をしたチャチャ姉さん。

4/6 産卵直前の体重は51.7g

4/7 産卵後の体重は48.0g

4/8 47.2g

で、本日(4/9)の朝一(空腹時体重)は45.4g

 

僅か3日で6.3gの大減量。

もちろん、卵があったのだから減量するのだけど、発情状態が続いていると産卵後でも47g~48gはキープするのです。

つまり、本日の空腹時体重45.4gは発情が止まる可能性があります。

実際、発情の象徴、多飲多尿は今現在、消失しています。

糞も水糞ではなく、綺麗なカンマ糞。

肝臓や腎臓の負担も減り良い感じです。

今季はこれで終わってほしいな~

 

そんなチャチャ姉さんは顔も穏やかになりまったりしています↓

 

 

今朝は少し寒かったのでファンヒーターを入れると、ハルはチョロット扇。

チャチャ姉さんは一生懸命話しかけていました↓

 

 

体重管理、重要ですよ。

鳥の体調や状態を把握できるのです。

 

 

おわり