私ね、幼少の頃は天体観測が趣味でした。
宇宙を眺めている瞬間が大好きでした。
夜空に輝く星々って時差があるって知っていますか?
星によって違うのです、10年前、200年前、2000年前、1万年前・・・
星々が放った光を、今、地球で見ているのです。
例えば、あなたが生まれた瞬間の光を今、見るって不思議でしょ。
(富士山と天の川)
説明しますと、
夜空に輝く星々は、遥か彼方にあります。
100光年だったり、1000光年だったり、遠いところでは150億光年だったりするのです。
1光年という単位は、光が1年に進む距離の事です。
すなわち、10光年先で輝いている星の光は、10年前に発せられた光なのです。
恐竜が地球上を闊歩していた頃に発せられた光や原始人が生活していた頃に発せられた光を感じるってロマンがありますよね。
(夏の天の川とさそり座)
たまにはね、そらを見上げるのも良いものです。
そら、繋がりもあるのかな?
だから、そらを飛べる鳥が大好きなのです。
飼い鳥はそらを飛んでもらうことは出来ませんが・・・・
ちなみに、上記の写真は拾ってきたものではありませんよ。
すべて、私が撮影したものです。
私ね、鳥以外の写真も撮れるのです(笑)
当家の鳥たちは本日も元気いっぱいです。
↑アキクサインコのハル
↓同じくチャチャ