セキセイインコやオカメインコの動画を見ていると、可愛いし、良くしゃべって、良く馴れて・・・
遠い昔、セキセイインコが大好きで飼っていた記憶が蘇ります。
オカメインコも甘えん坊で可愛かった。
そういうインコたちと比べると、アキクサインコって・・・・
人間に馴れない。
まあ、この話は何度もしています。
愚痴と言う訳ではなく、アキクサインコを飼いたいと思っている方へ向けての情報です。
良く馴れたセキセイインコをイメージすると、ある意味ガッカリします。
しかし、馴れないといっても、人間を怖がるわけではありません。
人間の側(肩や足)にやってきますし、放っておくと羽繕いをしながら
まったりしています。
でも、コミュニケーションは積極的に取りません。
例えば、馴れ度で言えばセキセイインコは犬、アキクサインコは猫?
いや、違うな。
ウサギのようなものかな?
私自身、ネザーランド・ドワーフという種類のウサギを3代に渡って飼っていました。
大人しくて、マイペースで、適度に馴れているウサギでした。
個体差があるのですが、写真のウサギ(名前:うさぎちゃん)は今のアキクサ達と似ています。
中には人間大好きなアキクサインコもいると思いますが、もし、鳥とのスキンシップで
癒しを求めようとするならば、一般的にはアキクサインコは不向きというか、少なくとも、文鳥やセキセイインコ、オカメインコ、ラブバード等に比べると期待外れになるハズです。
だから、人間のスタンスとして、
鳥を近くで眺めるのが好き、肩に止まって羽繕いをしてくれるだけでいい等々
ならば、十分期待に副えるはずです。
こんなことを書いていると、チャチャとハルが飛んで来て両肩に止まりました。
チャチャは襟をカジカジ、ハルは頬をカジカジ。
期待していない中でのこの仕草は飼い主にとって楽しい時間です。
ですが、
5分程度でチャチャとハルはウダウダ鳴きながら一緒に散歩へ行ってしまいました。
多頭飼いのアキクサインコって、こんなものです。
(あくまでも当家の場合です)