生後3か月を前にハルの雛換羽が始まりました。
雛換羽と言っても、文鳥のような激しいものではないので、日に数枚~10枚程度の抜け替わりです。
ボロボロの尾羽もたま~~に抜けていますので、チャチャのように綺麗な姿になると思ったら・・・・・・・
大間違い。
↑折れているのは、新しく生えた尾羽なのです。
長い尾羽に成長する目前に折れた!のです。
(ちょうど羽を膨らませているので病弱に見えますが、ボロボロ以外は健康、元気です)
当家の場合、放鳥時間は長い。
ハルのカゴはチャチャに比べると大きい。
特に体調が悪い訳ではない。
こんなボロボロになる原因はただ1つ。
動きすぎ!!
カゴの中を無駄に飛び回り、放鳥時もひたすら動き回って、探検。
以前にも書きましたが、文鳥のシルバよりアクティブです。
この調子では、新しく生えてくる尾羽も全滅する可能性もあります。
どうしたものか?
それはそうと、
チャチャとハルを観察していると、鳴き合わせてランデブー飛行をする回数が増えてきました。
「行くよ」
「待って、待って」
「せ~~の」
と言っているかは不明ですが、2羽の競演は綺麗です。
しかし、撮影をするとなるとピントが合わず大苦戦。
大幅な補正をしていますが、よろしければご覧ください↓
おわり



