アキクサインコの雛は本日で生後24日~26日です。
5/5を誕生日にしていますが、実際は1日~2日後のような気がするので
生後24日~26日とします。
それなら、5/7生まれにすればいいじゃないか?と思われるかもしれません。
でも、万一、オスなら5/5が良いじゃないですか(笑)
ということで、生後24日~26日という表記をしております。
おかげさまで、多くの方々に見ていただいておりますので、
アキクサインコの雛を迎えた場合、参考にしていただければという思いもあります。
本題に入りますと、雛は急速に成長しております。
本日の空腹時体重は39.5gです。
そして、さし餌は昨日から1日3回にしました。
さし餌は今まで1日4回をしていましたが、生後3週間を越えてきて、
このままでは、一人餌への移行が遅れる可能性を考慮した結果です。
また、雛を手に包むと、指をカジカジするようになりましたので、雛本人も
一人餌への準備を無意識にしていると感じたのです。
4回から3回に変更した結果・・・・雛は猛烈に飢えております。
今までは午前6時、午後12時、午後5時、午後10時でした。
これは、ブリーダーさんが行っていた時間を受け継いでいます。
そして今は、午前6時、午後12時、午後7時です。
午後7時前になると、目つきが怖い(餌くれ、餌くれ・・・・)
でもね、これで良いのです。
さし餌の回数を減らすと同時に赤粟と混合シードを設置していますので、
雛を一人餌に誘導するためには、少し飢えるくらいが良いのです。
そ~~っと見ていると↓
食べてる(笑)
えさ皿に入って食べてる(笑)
実際はほとんどが食べるふりというか、遊んでいるだけかもしれません。
でも、このような状態になれば、もう大丈夫。
ちゅらもチャチャも生後1か月程で一人餌になりましたので、雛も同じような感じになると思います。
一つ心配事というか、大丈夫?と思ってしまうこともあります。
さし餌の回数を減らしたのは良いのですが、今朝のさし餌は9.6gも食べてしまいました。
ちゅらもチャチャもマックスで7g程度でした。胃下垂ならぬ、そのう下垂?なんて思ってしまいます(笑)
まあ元気なら良いのですが、それに新しい寝床を見つけたようですし・・・・
えさ皿がちょうど良いサイズだったようです (T_T)
チャチャは本日も1時間以上、雛を見続けています。
2時間の放鳥で、私のところへ来たのは1回だけです(-"-)
↓先ほど、雛に少し散歩をしてもらうと・・・・・
チャチャが付きっきりで散歩にならない(笑)