換羽と膨羽と水浴びと |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

アキクサインコのちゅらの換羽状態が続いています。

 

 

秋換羽が終わって1~2か月、

今回、まさかの春換羽が始まり数週間。

春換羽って・・・・

もう、夏なのに終わる気配はありません。

前回もそうですが、肝臓が悪い為

数か月はかかると思います。

 

昨年9月は危篤状態からの緊急入院(2週間)

その後も、肺炎をおこして酸素部屋(酸素濃縮器)で

長期療養。

 

ちゅらに関しては、生まれての半分以上の期間、療養を

しています。

 

 

ちゅらの1日は、寝る又は膨羽が7割。

あとは羽繕いと食事と、散歩。

 

もし、仮に、文鳥のシルバやアキクサの雛が

上記の様な状態だと、かなり厳しいと思います。

最悪を想定しなければなりません。

 

しかし、ちゅらの場合はもともと大人しいので、

見極めが難しいのです。

 

ちなみに体調が良いときはどうなのか?と言えば

起きている時間が少し多くなります。

そして、楽しそうに散歩をします。

それ以外は、あまり変化が無いのです。

 

緑色の尿酸や多飲は続いていますので

体調が悪いのは間違いありません。

でも、最低体重41gはず~っと維持していますので、

とにかく今は換羽が終わることを祈るのみです。

 

そんな、ちゅらですが本日は水浴びをしてもらいました。

体調が悪いのに水浴び?と言われてしまいそうですが、

基本的にずっと療養状態なので、1~2週間に

1度くらいで水浴びをしてもらっています。

 

 

水浴びをしたいときは、すぐに飛び込みます。

逆にしたくないときは、飛びこまないので、

そこはしっかり判断をしております。

 

 

そうそう、ちゃちゃ(雛)は水浴び、大嫌い。

雛毛なのでする必要はないのですが、

水にまったく興味なしです(笑)