当家のアキクサインコの「ちゅら」
手乗り疑惑を感じています(笑)
呼んでも絶対来ない
指を出しても進んで移ることが少ない
ところが
どうやら人間は好きみたいで
呼んでも来ないくせに、勝手にトコトコ歩いて側にくる
でも
撫でようとすると、微妙に距離を置く(20センチくらい)
アキクサインコの王道をいくような「ちゅら」
一応、臆病なハズだけど頓着しないというか、天然。。。
餌に関しても環境に関しても表面上はまったく気にしません
餌はシードだろうがペレットだろうがあるもの出されたものを食べる
*文鳥のペレットを差し出すと普通に食べます
日光浴をするためにケージの場所を移動すると
文鳥のシルバはソワソワするのにちゅらは眠りだす
挙句に水浴びをして
毛繕い(乾いていない)もせずボサボサのまま
餌を食べ始める
「そんなんでいいのか?ちゅら」
まるで、クレヨンしんちゃんに出てくる
ボーちゃんそっくり
正確に言えば、ボーちゃんがたまに見せる冴えを抜いたボーちゃん
今はトコトコ歩いてきて膝に乗り小さな声で喋っています
つまり、手乗りではないのかも・・・・だから疑惑です
でも最近はタイミングを見計らえば
手の中で眠りながらカキカキもさせてくれるようになってきました
手乗りに移行中なのかな?(笑)