認知症カフェ「里山たかのこOKカフェ」
を開催しました
今回も会場は、松山市鷹子町にある
鷹子公民館で行いました
認知症当事者・家族介護者・専門職・見守り推進員・地域住民や地域の民間事業所の職員など、
合計34名とたくさんの方に来場して頂くことが
できました

今回のカフェメニューは、
スイーツがバスクチーズケーキ
プリンアラモード
ドリンクが焙煎珈琲や焦がしキャラメルラテなど
5種類でした
カフェスタッフや運営スタッフには、
認知症当事者の方や家族介護者の方も一緒で、
登録はしていませんがチームオレンジの活動
そのものでした😊
皆さんで、美味しいカフェメニューと、
レコードを聴きながらのカフェタイムを
楽しむことができました
ミニ講座では、
「認知症と共に家族の立場から」と題して
認知症の介護家族者である足立 ふみ氏に
お話をして頂き,グループで「身近な認知症の人へのサポート」について対話をしました
13年の介護の体験談に感動したとの来場者
足立さんは「認知症は贅沢な病気」とも、
お話しされていました

長生きをしないとなれませんもんね

認知症になったあとに描いた、
お母さんの絵や日記も沢山飾られていました。
絵本を模写して描いて紙芝居にもなるように、
工夫されていました📙
次回は、2月18日金曜日14時
予定しています
認知症当事者の方のミニ講座も予定しています
とうぞ、ぜひお越しください。
砥部オレンジ荘(愛媛県砥部町)
社会福祉法人 砥部寿会さんのプロフィールページ
愛媛県伊予郡砥部町大南2267番地
TEL 089-962-7830
砥部寿会 ホームページ
https://tobe-k.com
砥部寿会松山市久米地区「支えあいブログ」
グループホーム里山・小規模多機能ホーム里山
https://ameblo.jp/satoyama-gh/
高尾田あったか広場「あったかブログ」
https://ameblo.jp/attaka-takouda/
里山オレンジハウス「ほっこりブログ」
https://ameblo.jp/satoyamaorange2020