メアリーと和風ときのこと警察 | とある社会人が思うこと。

とある社会人が思うこと。

ゲームの感想が主でいろいろ。ゲーム以外ではSound horizonとかアニソンとかAKBとか。エンタメいろいろ。

土曜日の話なのです…

友人と美術館行って期間限定ショップ行って展示会行って博物館に行ってまいりました。
うん、いきすぎw



美術館は現代美術館。
今はメアリーブレア展やってるので。
ディズニーとかジブリとかの時ばっかり美術館行ってすみませんww
アニメーションも立派な芸術ですよね!!!

メアリーブレアはディズニーでコンセプトアートとか書いてた人です。
ピーターパンとか不思議の国のアリスとか。

前のディズニーの展示のときにこの人の絵は見たことがありました。
そのときはあまり好きじゃなかったんですが…
今回の展示で、魅力をすごく感じて、むしろ好きになっちゃいました。
パンフももちろんゲット。
色があざやかで素敵です。



で、そのまま銀座に移動。
期間限定でディズニーの和風のグッズのお店があるのですよ。
入ってみたらまぁびっくりの銀座価格ですよねww
4ケタから7ケタまでの価格設定でした。
底辺のものしか手がでませんw

ゆかたとか、かさとかにさりげなーくミッキーがいる。
隠れミッキー探しかっちゅうねん。
びっくりしたのはお香ですね。
箱がミッキーなだけかよwwwとか思ってたら、まぁびっくり。
上から見たら、切り口(?)がちゃんとミッキーの形なのですよ。
無駄にこってるなぁ…w

私たちの手が届くのは手ぬぐいとかでしたね。
使い道がないので買わなかったですが。
あずま袋だけすごーく悩んだ…
使い道は…ある…けど4000円はちょっと高い…でもネズミ…と。
結局あきらめましたが、こうして文章書いてるとまたほしくなってまいりましたよww



その後は引き続き銀座できのこ展見ました。
入場無料。
一緒に行った友達が無類のきのこ好きでして。
ほぼ日でこんなものがあるんだーと興味を持ち行って見ました。

まず驚いたのが会場のせまさ。
ウチの二倍くらいかなぁ?ってことで12畳ほど?
そこに展示がびっしりとあるものだから、通路は人一人分でした。

そして、きのこなんてニッチな世界が好きな人がこんなにもいるのかと。
初めてこの友人から「きのこ好き」と聞いたときも、そんな人もいるんだなーってくらいだったのに、こんなにもきのこ好きがいたのかと。

内容はきのこの展示はもちろん、きのこの研究に関することや、きのこが登場する本などの文化の紹介などでした。

自分は別にきのこ好きってわけでもないですが、興味深く拝見いたしました。
うん、なかなか面白かったw

会場がINAXのビルの中だったんですが、トイレの綺麗さが異常だったので、これを見に行くだけでもいいかもしれませんwww



そして最後にINAXのビルの近くにあった警察博物館へw
通りかかって、半分ネタで入りましたw
入り口にピーポくんがいて、人が通るとしゃべるしくみになってるらしく…ちょwwwしゃべったwwwwwwってテンションが上がりましたよw
(しかし友達がピーポしゃべったwwwって言い出すまで、あれなんだっけ…タイホくんじゃなくて…とか思ってたのは秘密です)

で、入っていろいろ展示を見たのですが、これがまた意外と楽しかったですよww
4Fから順番に降りていったのですが、一番上は音楽コーナー。
警察の音楽隊の活動やら、こんなときどうする?みたいなシュミレーションのゲームが置いてあったり。
ボタンを押すと音楽が流れる装置もあったんですが、

この音楽がツボでございました。
ピーポくんの歌なんてあったんですねwwww
歌のお兄さん的な人が「さぁ!いっしょに歌おう!」とか言ってたけど、いやピーポくんの歌とかしらねぇしww

メトロポリタンポリース♪(ピーポ!)
メトロポリタンポリース♪(ピーポ!)

みたいなフレーズが印象的ですww


3Fは警察の歴史。
今までの制服やらがかざってあったり。
全国の警察の県警章?というのかなんというのか…もありまして。
福岡のは普通に福岡県のウメのマークだったのですが。
友達の千葉のものにはCPと書いてありまして。
何かと思ったらチバポリスの略らしいですよww
正直だせぇwwww
他のは全部花とかなのにね…


2Fは他のフロアと違ってとても厳かな空気でございました…
殉職者のフロアということで、遺影がたくさんありましたよ…
血だらけの制服とか置いてあったりね。
だらだら仕事してるだのなんだのと公務員は叩かれがちですが、ちゃんと正義感を持って働いてる人もたくさんいるんです。


と、最終的になんだかシンミリした雰囲気で博物館を後にしました…
ら、ちゃんと最後に「また来てね!」とピーポ君に言われましたよww



いやーいろいろ毛色の違う展示を見て回ったわけですが、どれも面白かったです。
無料展示ばっかりであんまりお金使ってないのもポイントだよ!w
現代美術館のチケット代とパンフ代くらいだもんなぁw

楽しい一日でした!