武田尾廃線跡ハイキングに再チャレンジしてきました!

実は半年程前、コースに入った途端に枕木に引っかかって転んでしまい💦大事な人差し指を怪我して、即病院へ^^;
それ以来のリベンジなのです。
以後、簡単なウォーキングでも手袋は必需品となりました(⌒-⌒; )
 
今回は武田尾駅から生瀬駅まで。
 
あっ、その前に途中立ち寄った新名神高速の宝塚北SAが、余りにも宝塚していたのでアップしました!
 

右下は女性トイレ(^^)
すっごくオシャレで、外国人の団体様もビックリしてました❣️
沢山のお土産のディスプレイの見本も、それぞれガラスケースに入っていて高級感タップリでした⭕️
 
さて、風光明媚な武庫川を眺めながらのウォーキングは、やはり癒されました。
今日は30度という猛暑でしたが、次から次に現れるトンネルがとても涼しくて、涼を取るのに最高❣️
でも懐中電灯が必須携帯と書いていたのも納得。
真っ暗闇ですよ〜怖っ‼️
 

宝塚で育った私は、この廃線には学生時代の思い出が一杯詰まっています。
友達と、トンネルに入ると煤だらけになる汽車に乗って、武田尾や道場へ、川遊びをしに幾度となく利用したものです。
鉄橋や、トンネルが、当時の記憶を蘇らせてくれました。
45年位前です((((;゚Д゚)))))))
充分長生きしているなぁと、しみじみ^^
 
ついでに、近くの西谷へ
兵庫県一の丸山湿原へ行ってきました。
 

今日もウォーキング、頑張りました!
そろそろ日焼け対策も、無理がきていますが(⌒-⌒; )
お手入れ・・・ですね?
ハッキリ言って、自分のお手入れは(手が逆で)
お客様のお手入れと同じとはいきませんが、頑張ります‼️(^^)