新規Cカー製作 | くり隊長戦記 2nd

くり隊長戦記 2nd

Low-Quality & Low-Performance
Z-cafe@MFR-works

夏休みに入ってからというもの、

サーキットにはいますが未だちゃんと走ってなかったりします。

チームメンバーからの頼まれものやお手伝い、自分のシャシーのO/Hや製作等。

 

まず最初にめんどくさい案件をやっつけてる感じですかね。

で、今回のネタはお久しぶりのCカー製作。

前々から久しぶりに隊長のマッツンが見たいって声も聞いてましたし、

組める分だけの部品も揃ってるんで、この際この夏休みの間に一台組んじゃおうって話しになりました。

 

当初の予定ではLMマウントが使ってある3号機のホイールベースを伸ばしちゃえばイイやなんて思ってましたが、

そういえばプレゼントしてもらってから2回しか走らせてないシャシーが寝てるままだってのを思い出しちゃったんで、

ならば働けとばかりに問答無用でこの子をドナーにすることにしました。

 

 

もう一年以上放置プレー中だったこの子もやっと日の目を見る事になりますな。

 

 

GP6には必要ないでしょって事でギヤボックスに金歯を入れてなかったので、各部の点検がてら早速バラします。

うむ、全然使ってないだけあってほぼ新車ですな。キレイなもんです。

 

 

腰上を組み上げたら次は腰下を組んでいきます。

4号機製作の時に使っちゃったのでレシーバーがない!って事に気付いちゃったんですが、

またしてもドラえもん氏が良い仕事をしてくれました。流石ですw

 

 

腰回りをどうしようかと考えましたが、とりあえずはスタンダードな仕様で組む事に。

LMモーターマウントはこの時外して浮いてた物を使いました。

 

 

 

 

この辺のパーツを使ったいつものリンクサス仕様も考えましたが、

まずはパッドで組んでみて、そこからF1ピッチングでもDWSダンパーでもいいんでアップデートしていくのも楽しいかなと。

 

 

仮組みがてらモーターを載せて、配線の処理をどうしようか考えてたら早速一本ポロっと取れちゃいました。

 

 

めんどくさいなーって、ふと隣のピットを見ると、

こうなる事を予期していたかのようにハンダごてがスタンバイなう。

 

 

僕よりハンダ付けが上手な人が近くにいるウマーな状況、

そうなったらもう当たり前のように丸投げしちゃうのが流儀。

ハンダ職人様いつもありがとうございやすw

 

 

一回全部外してから、注文通りの後ろ出し配線に変更完了。

少しカットしてもらったけど、組んでみたらまだ全然配線が長かったんでまた丸投げする予定w

 

 

ポストを立てるアームにカーボンを使う場合は、

構造が層になっているのでそこから必ず剥離したり割れたりします。

なので外周とポストを立てる段差の内壁に瞬着を塗っておくとトラブルを未然に防げますよ。

 

 

ジャイロはマイホームで一時盛り上がったポルシェカップの為に製作したシャシーから強奪しました。

もう走らせる事もないだろうし、このシャシーもどうしようかね。

 

 

爆弾でも落っこちた後のようなピット。

製作時はいつもこんな感じになるのが玉に瑕。

 

 

そんなこんなでやっと完成。

前脚も特に特別な事はしてなくて、とりあえず組んでみた感じ。

必要であれば前任のマッツンの時みたいにインナーチューブを使うかも。

 

 

腰回りの配線処理がダルいんで、やっぱりここは収まり重視でやり直さなきゃダメですね。

 

 

ボディはもちろんマッツンね。

ザウバーの方が曲がるっていうか、マッツンが曲がらないってのも分かってはいるんですが、

塗っていく段階でザウバーはボディの形状が嫌いになりました。

個人的にはカッコも787Bの方が好きなんですよね。

 

 

ライト脇から絶対割れちゃうのも分かってるんで、

早速一枚塗り始めてました。いつ完成するかは知らんけどねw

これでまた夏休みの楽しみが一つ増えました。

まだ一度も走らせていないので、シェイクダウンが楽しみです。

また昔みたいにCカー漬けの日々が始まりそうな予感がしますねw

さー、どんな感じになるかなー。