暫く書いていませんでしたが、特に理由があったわけではありません。またちょっと復活しようかと思っています。
先日最近近所にできたジョーシンのミニコンポのコーナーで偶然聞いてみたビクターのウッドコーンスピーカの音に魅せられて、ついつい10年以上振りにミニコンポを買ってしまいました。私としては久し振りに清水の舞台から飛び降りるような大きな買い物でした。(ネットの通販で安いのを見つける手間もかけました。)
そのミニコンポが今朝到着。接続の儀もそこそこに早速試聴。色んな種類の音楽を試してみました。フルレンジという触れ込みではありますが、所詮は直径9センチの小型スピーカです。当然のことながらオーケストラの音に高望みはできません。私が期待していたのは、シンプルでアコースティックな響きの美しさです。ピアノとかヴァイオリン、チェロ、ヴォーカルなんかの。
今日聞いた感じでは、弦とかヴォーカルは期待通りでした。ピアノは、やっぱり両手で和音叩きまくりみたいなところはやっぱりきつい。でもジャズピアノみないな比較的シンプルな響きは十分綺麗に出てました。久し振りにベートーヴェンの弦楽四重奏曲なんかも聞いてみましたが、印象が全然変わりました。持ってたハーゲンの演奏でちょっと聞いてみたのですが、鋭いというか厳しいというかとんがってるというか(もっと言えばギスギスしているというか)、ハーゲンの特徴でもあるのでしょうが、ベートーヴェンもまともな神経の持ち主じゃなかったんだな、ということがよくわかりました。オーケストラの曲を聞くより、室内楽を聞いたほうが、一つ一つの楽器の細かいニュアンスがよく聞き取れるという面白みがありますね。聞く機械が変わったことで聞く音楽のジャンルが変わってきそうです。
ボーカルの曲も幾つか聞いてみたのですが、これまた持ってるCDの中から久し振りにジミー・スコットのジェラスガイを聞きました。元々好きな曲ですが、解像度の上がったスピーカで聞いてとても新鮮でした。実はずっと昔この人のライブ行ったことあるんですよ。あれは確か神戸だったか。今どうしてんのかなぁ、と思ってネットで調べてみると、何と今年の6月にお亡くなりになっていました。何という。知りませんでした。88歳だったとのこと。合掌。
youtubeにあったJealous Guyを貼っておきます。この声の絶妙なかすれ具合。
I didn't mean to hurt you. I'm just a jealous guy.
聞いたことない方は是非ご一聴下さい。何度も繰り返して聞いてしまう曲の一つになるんじゃないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=co01iVLaRSc
先日最近近所にできたジョーシンのミニコンポのコーナーで偶然聞いてみたビクターのウッドコーンスピーカの音に魅せられて、ついつい10年以上振りにミニコンポを買ってしまいました。私としては久し振りに清水の舞台から飛び降りるような大きな買い物でした。(ネットの通販で安いのを見つける手間もかけました。)
そのミニコンポが今朝到着。接続の儀もそこそこに早速試聴。色んな種類の音楽を試してみました。フルレンジという触れ込みではありますが、所詮は直径9センチの小型スピーカです。当然のことながらオーケストラの音に高望みはできません。私が期待していたのは、シンプルでアコースティックな響きの美しさです。ピアノとかヴァイオリン、チェロ、ヴォーカルなんかの。
今日聞いた感じでは、弦とかヴォーカルは期待通りでした。ピアノは、やっぱり両手で和音叩きまくりみたいなところはやっぱりきつい。でもジャズピアノみないな比較的シンプルな響きは十分綺麗に出てました。久し振りにベートーヴェンの弦楽四重奏曲なんかも聞いてみましたが、印象が全然変わりました。持ってたハーゲンの演奏でちょっと聞いてみたのですが、鋭いというか厳しいというかとんがってるというか(もっと言えばギスギスしているというか)、ハーゲンの特徴でもあるのでしょうが、ベートーヴェンもまともな神経の持ち主じゃなかったんだな、ということがよくわかりました。オーケストラの曲を聞くより、室内楽を聞いたほうが、一つ一つの楽器の細かいニュアンスがよく聞き取れるという面白みがありますね。聞く機械が変わったことで聞く音楽のジャンルが変わってきそうです。
ボーカルの曲も幾つか聞いてみたのですが、これまた持ってるCDの中から久し振りにジミー・スコットのジェラスガイを聞きました。元々好きな曲ですが、解像度の上がったスピーカで聞いてとても新鮮でした。実はずっと昔この人のライブ行ったことあるんですよ。あれは確か神戸だったか。今どうしてんのかなぁ、と思ってネットで調べてみると、何と今年の6月にお亡くなりになっていました。何という。知りませんでした。88歳だったとのこと。合掌。
youtubeにあったJealous Guyを貼っておきます。この声の絶妙なかすれ具合。
I didn't mean to hurt you. I'm just a jealous guy.
聞いたことない方は是非ご一聴下さい。何度も繰り返して聞いてしまう曲の一つになるんじゃないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=co01iVLaRSc