3ヶ月で天然酵母のパン作りが

マスターできる!

 

天然酵母×オーガニック

 

おうちで天然酵母パン屋さん

富田なぎです^^

 

 富田なぎのプロフィールはここをタップ

 

 

 

 

頂いた皆さんの感想♡

☆説明がわかりやすく、
何を質問しても返答がある。

 

☆どのパンもおいしくてまた焼きたい。

 

☆自分でパンが作れる
なんて思わなかった。

 

☆レッスンで作ったパンを子供に

食べさせたら「また作って!」

さっそくオーダーが入りました!

 

☆あまり食べない子が食べた!

また作りたいです。

 

☆楽しかった!また作りたい!

(ZOOMレッスン後のお子さんの感想)

 

 

さぁ 今日も

安心安全でおいしいパンを

作りましょう!

 

 

 

image

 

 

さて!今日のテーマ

 

★パン作り
仕込み水だけでは
温度を下げきれない時の方法
 
 
 
生地のこね上げ温度を
低温にしたくても気温が高いと
 
 
粉の温度も高くて
仕込み水に氷を入れても
難しいときがありますよね。
 
 
特に機械でこねる時は
困りますもやもや
 
 
どうしよう・・・
 
 
そんな時は
粉を冷やしましょう!!
 
 
冷蔵庫の野菜室で
1~2時間ほど。
 
 
そうすると
粉の温度が低いので
 
 
仕込み水の温度も
ある程度下げれば大丈夫♡
 
 
長く冷やし過ぎると
粉の質が変わってしまうので
注意して下さいね!
 
 
暑い夏も
楽しくパンを作りましょう♪
 
 

子供の少食から始まり

フルタイムで働きながら

パンを焼き続けたコツを

 

 

期間限定無料公開中

 

 

「美味しいパンが焼きたい」

「安心安全なパンが焼きたい」

「イースト以外のパンを焼きたい」

「失敗せずにパンが焼きたい」

 

 

 

などなど

 

 

 

そんなあなたのお悩みが

サクっと解決できる

 

 

 

5つの動画を

無料でプレゼントしています!

 

 

 

失敗せずにパンが作れる♡

サクっと見れる短い動画を

プレゼントしていますリボン

 

 

 

短いからすぐ見れちゃう!

内容はすぐに生かせる!

 

 

 

↓動画内容はこちら↓

 

 

 

 期間限定無料プレゼント 天然酵母パン作りのコツがわかる動画
 
1、初めてでもうまくいく
天然酵母起こしに最適な道具選び

2、1つで万能な役割!失敗しない
パン作りのための便利な3つの道具

3、私失敗しないんで♡
失敗しない天然酵母起こし

4、発酵器がなくても
できる温度管理方法

5、パンの出来上がりを
左右する材料の入れ方手順
 
 
 
 こちらをタップ ↓↓↓
 友だち追加
タップしても表示されない場合は
ID検索
 @536tnbaj
 
 
 
 
 
 
そしてそして
 
 
 
3つの質問に答えるだけの
失敗しないパン作りのための無料診断
もできちゃいます。
 
 
 
さらにさらに
 
 
 
あなたのオンラインパン教室や
天然酵母のパン作りを具体的に
どうしたらいいのか、
【個別LINE無料アドバイス】
もメッセージでサクっと受け取れます✨
 
 
 こちらをタップ  ↓
   友だち追加
タップしても表示されない場合は
ID検索 @536tnbaj