美味いビールを、7月も! | Flower shop : HONEST HERBAL

Flower shop : HONEST HERBAL

毎日を楽しく美しく健康に・・・花の街・深谷市のお花屋さん

7月と言えば・・・

もうすぐ夏休み(^皿^)ノ!

それはまだ気が早い(笑)。




前期試験とか1学期期末テストとか、休み前には乗り越えなければならない試練が用意されている!

そう、我々は苦難を乗り越えた暁にご褒美があると教え込まれ、何かと言うとテスト、テスト、テストをクリアし成長を促された。



その捉え方は好意的かも知れず、中には体制批判からのボイコットを試みる輩も居ない訳ではなく、義務教育の範囲内においては好むと好まざるとやらされたのである。

後から修正されたり、「間違いだった」とか言い始めてる事実もあるけども!




そこでそれなりの結果を残し、スッキリと休みに入れるかだが、そこもゴール設定にもよるが、とりあえず何事も気分良く行きたいし生きたいものであるから、良い感じの7月を迎えつつ、良い感じにあれこれ対策して良い感じの結果をゲットし、良い感じの夏休みに突入しましょうぞ、皆の衆!!



はい、そこでBilly Currington『People Are Crazy』である。

人生は複雑そうに見えて、意外とSimple!!

悪い事すると地獄、良い事したら天国。他人が見てるとか見てないとかじゃなく、神様は見てる。



良い事した後のビールは美味い。ま~、それで狂ってると思われるような社会なら、多分、社会の方が歪になってしまったんじゃないか?

そんな潔さが、心地よい(笑)。


God is great, beer is good and people are crazy

バーで知らない爺さんとそんな事を語れる世の中が、最高じゃんか!

海外の安いバーには必ず変な爺さんが付き物。それが、また良い。日本にも居るか(笑)。

良い曲だ。どうぞ!








イイ感じの爺さんだ(笑)。

幾つか歯が欠けてる感じなら、完成度高し(笑)。




声が素敵である。生ギター1本で皆の前で歌える人でありたかったが、は音楽の才能を1mmもくれなかった。ま~、それはそれで自分の個性ではあるので、今は逆に誇らしい。

得意なモノを探し生きて行くのが人なので、無駄に義務教育を押し付けられた感はあったものの、そこから探すってStepな訳だから、ま~、ありと言えばありだ。


仕事の後のビールが美味い!!

そんな生き方でも良いんじゃない。

ま、当方、お酒ほとんど飲まないけども(;^ω^)。


今年も素敵な夏が来ちゃうと思うけど、素敵を待っているのも追い掛けすぎるのもなんだけど、神様は良いタイミングできっと素敵な夏の、素敵な人生のサインは出してくれているはず。



それが初めて入ったバーの知らない爺さんからだったりするかも知れないし、道端の野良猫かも知れないし、世界は可能性に満ちてるのに、忙しさに視野が狭まっているとサインは見逃しがち!!

そう、休める時は休もう。昼間にバーに行ったって良い。

何か世の中おかしいと思うかも知れないけれど、自分は自分の信じた道と、神様が見てる前提で正しいと思える道を選んでおけば、間違いない!

素敵な7月を共に!!

引き続き、多くの皆様に、素敵なお花をお届けしたいお花屋さんでした。神様にも感謝、皆様にも感謝。感謝の輪を広げましょう!



とにかく、今月も頑張りましょう、なのです(笑)。

いと、をかし♪

画像一覧
はこちら


HH-Logo