相槌だとばかり思っていた世界一有名な、「アハアハ」♪ | Flower shop : HONEST HERBAL

Flower shop : HONEST HERBAL

毎日を楽しく美しく健康に・・・花の街・深谷市のお花屋さん

最近では「あ~、なるほど!」となる脳の問題解決に至る体験をして『アハ体験』なる言葉があります。いわゆる邪魔をしていた先入観が外れ、物事の本質に気が付いた瞬間に思わず吐いて出る「アハ~!」から来ているらしいですが、・・・

日本人なんだから、「アハ」とは絶対に言わないのに、その単語?で造語が完成し認知された訳ですが、だからと言って市民権を得たかはギリギリかな(笑)。




で、本人よりカバーしてる女子に反応して登場の【カヴァーにしては上手過ぎるし、美し過ぎる件♪】で触れた『Take on me』の爆発的ヒットでお馴染みのバンドはa-haですが、最近ではあまりお目に掛からなくなっちゃいましたよね。ネット上で、「誰でも覚えやすくてどの国の人でも直ぐ覚えてもらえるから」バンド名をa-haとしたとの記事もありましが、本当かは知りません(笑)。

ところで、タイトルに記したとおり、恐らくは世界中の人々が知っている、アハ、アハ!!


That's the way, uh-huh, uh-huh
I like it, uh-huh, uh-huh


歌詞は基本的にこんな感じを繰り返していますが・・・(a-haと表記する場合とuh-huhと表記する場合の違いはどうなんだろうか?どっちでも良いけど(笑))



ところがですね、な、なんと、これは相槌と言うよりも××××なんですね(笑)。


ず~っと相槌的な合いの手だと思っていましたが、当時の某雑誌は性的暗示を含む歌のニューウェーブとして評価したものの、見事に、いわゆるPTA的な団体の反対運動にあっているらしいですね。



かつて、ド○フターズさん『8時だよ!全員集合』もそうでしたが、健全でないとその手の団体は抗議しますよね。



で、その筆頭がこちらの曲な訳ですが、あれだけ流行っちゃいましたから、知らない人は居ないってくらいですよね(笑)。


KC & the sunshine bandはヒット曲を連発していますし、1位になっている曲も多いですが、彼等をして筆頭で連想されるのは、この曲なのではあるまいか?(個人の見解ではありますが(笑))







これは、あえてRemixしなくても十分格好良いですが、これとかこれとかこれとかこれこれは拾っちゃったので貼っておきます。(拾い過ぎ!!)

て言うか、これもカバーしてるアーティスト多いし、同名のタイトルの別の曲も結構ありますが・・・、こちらとか意味不明。でも嫌いじゃない(笑)。


Dead or Aliveは、微妙かな?やっぱ、これはKCじゃないと・・・


ま~、良いか(^。^)!

ちなみに【とにかく素晴らしいのよ、若者って♪】でも触れたあの西城秀樹さんカバーしてました!!徘徊してたら拾えちゃった(笑)。

なので、これまで普通にアハ、アハと聴き流していましたが、そうだと知っちゃうともはやアハ体験な訳です(笑)。


と言いますか、良くシンガポーリアン女子の友人が「ウーララー」とか「アハ、アハ」と相槌を打ってくれていたので相槌だと思っていたし、脳内では「That's the wayか!」と突っ込み入れてましたが、今日から外人さんが「アハ」と言ったら脳内でそっちが引っ張られそう(笑)。

ま、最近、英語なんて使う機会ないんだけど(≧▽≦)。




そう言えば、昨年末、群馬県某所で東南アジア系のお兄さんが困ってそうだったので、話し掛けたら「英語判りません」日本語で返されましたが、仕事で出稼ぎに来てまだ1年ちょいらしいのに、日本語結構話せるので感心しちゃいました。



ま、そんな話は置いといて・・・


どうでも良い話を混ぜるのが当方のやり方なので、I like it.と思ってくれるかどうかも置いといて、あっちこっちに飛ぶのよね(笑)。

で、昔、互いの言語が判らなくてもTバランスなる貸借が判れば、外人さんとは会計の話は出来るなんて話を聞いた事がありましたが・・・(て言うか簿記ですな)



言語がお互いに判らなくても、そっとお花を差し出せば、それなりに(好意があるかないかは置いといたとしても)敵意はないのは伝わると思うんですよね。


初対面の外人さんにさりげなくお花なんて手渡すと、結構、友好には有効ですよ。いや、日本人もですが。



海外に行ってる時は箸置きとか嵩張らないお土産が有効ですが、何なら日本の和紙で作った栞なんて配りまくったのも、超お安い(当時100円しなかったんじゃないかな?)のに効果あったので、ご参考まで。

そんな感じで、アハ、アハ♪


画像一覧
はこちら


HH-Logo